16 人前でもポジティブ本音で褒める

 

人前でけなされると嫌だよね。というより、けなされて嬉しい人っていないよね。

 

その反対に、褒められるのって嬉しい。人前でなんて、恥ずかしいけれど、こそばゆいくらい嬉しい。私はね。

 

なので、私は人前でも周りが恥ずかしくなるくらい、夫を褒める。娘を褒める。

 

10年ほど前、茨城の自宅に、主人と同じ年代の男性上司を二人お招きしたときのこと。

 

初対面だった私に、一人の方が、

 

「篠原くん、本当にいい男ですよね。」

 

と、開口一番、私に話しかけた。

 

きゃ〜!嬉しい!この人も私と同じように思ってくれてる!と有頂天になってしまった私が、

 

「ですよね!!!だから私大好きなんです!!!」

 

と叫んでしまった。。。。

 

その瞬間のお二人のお顔が忘れられない。。。鳩が豆鉄砲食らったような。。。開いた口が塞がらなかった。。。びっくりすると本当に口が開いちゃうって初めて知った。

 

ありゃ、やっちまった。。。当時の私は取り繕うことができずにいたの。

 

きまずく、白くなってしまった空気を、主人がほぐしてくれた。

 

「すみません。うちのちょっと変なんです。」

 

えへ。

 

でもね、その後お会いした時には、その方に主人が羨ましいって真顔で言われたの。

 

奥ゆかしい日本人は、人前で身内を褒めるって失礼なのかもしれないけれど、素敵なところを話したっていいと思う。

 

嫌味な自慢は嫌いだけど、ポジティブ本音の愛情表現は、聞いてる側も幸せになれると思うんだけど。

 

現に、我が家に遊びに来る人たちが「結婚したくなる」って、よく聞くの。

 

結婚している友人からは、妻や夫の悪口を聞かされることが多かったり、幸せそうに見えなかったりで、結婚に疑問を持つみたい。

 

でも、我が家に来ると、結婚もいいかな、って思える。

 

うん、少子化問題にも我が家は貢献しているのではないかしら???

 

そうなら、嬉しいな。

 

結婚生活を楽しくするのも、苦行にするのも、考え方次第。何が起きても、どう捉えるかは本人次第。

 

だったらね、幸せがいい!

 

あのね、いっぱい相手を褒めていると、どんどん、どんどん素敵なところが育って行って、素敵じゃないところは目立たなくなっていくんだよ〜。

 

逆にね、素敵じゃないところばっかり指摘したり、友達に愚痴っていると、そこがどんどん育って、素敵なところが消えていくの。

 

これって、相手に対してだけじゃなくて、自分にも同じこと。子供にも同じこと。

 

「あ〜夫って本当に素敵だな〜。私って世界一の幸せ者だな〜。」

 

ってつぶやいてみるだけで、心があったかくなるの。

 

もし本音で思えなくても、何か一つだけでいいから、良いところを声に出して言ってみてね。褒めてみてね。

 

そこから全てが変わり始めるかもしれない。。。image