麻布十番に面白い鰻屋さんがあると紹介いただき、行ってきました。



【うなぎ 時任】

さんです。

予約をしていったのですが、カウンター、個室を入れても16席の小さなお店です。




カウンターはうなぎを焼いてくれるのが見えるのでおすすめです。


この日はお任せのコースをお願いしました。



乾杯は白ワインで。



うなぎバーガー

先付けから面白い。

ヨーロッパではうなぎをバケットに挟んで食べるという文化があるらしくそれをアレンジされているそう。


フワッとしたバンズに甘めの鰻がよく合う。

ピリッとしたソースもアクセントに。



かぶのすりながし

大きな蛤を中心に帆立、いくらの醤油漬け。


カリッと揚げたうなぎをクルトン風に見立てています。


失礼な話ですが、うなぎのコースって最後にうな重が有るくらいだと思っていたのですが、びっくり!

ほぼ全てのお料理にうなぎを使用した独創出来なコースをいただけるお店なのです。



八寸

う巻き、煮こごり、ズワイガニ、いくら、ウニ、うなぎのレバーパテ。


一匹のうなぎから取れるレバーは小指の先程だそう。なのでこれを作るときは200匹くらいのレバーをまとめてパテを作るそう。


柑橘の酸味とバターの風味がうなぎの臭みなど全く感じさせない仕上がりになっていてとても面白いです。う巻きはほんのり山椒の香りの後に甘味を感じる仕上がり。


うなぎって蒲焼き以外の料理はなかなか思いつかないけれど、いろんな食べ合わせがあるんですね。



白焼き

塩を振ってシンプルに地焼きされた白焼きです。

身は実にフワッと、皮はパリパリに仕立て上げられたて本当に蒸してないのかしら?

ってびっくりするくらい。


すだち、わさび、柚子胡椒、梅肉 お塩がついていますが、シンプルにお塩をつけて食べるのが好みでした。



うなぎのトマトペンネ

パリに行っていた際によく賄いなどで作っていたというペンネはしっかりうなぎの旨味を感じるペンネでした。


確かにツナとかの代わりにうなぎってありだと思います。

材料費が高くついてはしまうけれど(泣)



ワカサギのフリット

セモリナ粉をつけて揚げたフリットのソースはフランスのネギ、ビネガー、白味噌のソースで仕立てたもの。


フリットだけどソースがさっぱりしているのでとても食べやすかったです。



そしてそして、待ってましたうな重の登場です。

ご飯の量や汁物は肝吸いかお麩のどちらかを選ぶことができます。


まぁ、皆さん肝吸い一択ですね。


お寿司屋さんみたいにかっこいい決めポーズを考案したいと可愛らしいことをおっしゃるご主人を撮らせていただきました。


重なったうなぎのボリュームがすごい!!




3分待って蓋を開けたときのふんわりとしたうなぎの良い匂い!!


口に入れるとうなぎのふんわりした旨味を感じます。

コースだったのでご飯少なめでお願いしたのですが、ちょうど良い量でした。


私はちょうど良かったのですが別添えでうなぎのタレをくださいます。


甘さ控えめのあっさりした江戸前らしいタレだったので、足りなければそれをかけても良いと思います。

最後は山椒をパッと振ってさっぱりと。



デザートは蕨餅にご主人が自ら立てたお抹茶と金平糖をいただきました。


茶道に花道なども嗜まれたご主人。お話ししていてもとても楽しかったです。


鰻って高級な食べ物で、蒲焼きが一番美味しいものだから他の食べ方がなかなか浸透せず、ハレの日に食べるものの印象がとても強いけれど、

工夫をすることでもっと身近な食材として、浸透すれば、材料の高騰などもすることなく、安定した供給ができるようになって家庭の食卓とかでも食べやすくなる。


そう言ったことを広めたくてこう言ったお店を作りましたと、半分酔ってしまったので(ごめんなさい)大まかな解釈になってしまったのだけれど、

そんな熱い気持ちを持っているご主人がとても印象的でした。


席数が少なめのため土日は争奪戦のようです。

是非予約していくことをお勧めします。

ごちそうさまでした。


【うなぎ時任】

住所 港区麻布十番2-5-11 AZABUMAISON201

TEL 03-6812-9671

HP http://tokitou-unagi.jp/



忘年会の季節ですね。


この日に選んだのは

「椿堂バル」


渋谷駅から7.8分東急本店の近くにあります。

若い頃よく通ったクラブを横目に通り過ぎながらテクテク歩いていくとすぐでした。


店内はすでに満席。

予約しておいて良かった。

わいわい元気の良い店員さんが迎えてくれます。


◆お通し

優しい味わいのスープです。



乾杯はジンジャーハイボール

この日はすごく寒かったのですが、生姜のおかげで程なくポカポカに。


◆しらすとみょうがのぶっかけサラダ

さっぱりした野菜が食べたくてお願いしました。

ボリュームもあり食べ応えがありました。


◆三種盛り

三種盛りと言いつつ4種入ったお得な盛り合わせ。

鶏胸肉、野菜のピクルス、砂肝のコンフィ、カレー風味のポテトサラダ

鶏胸肉の下にはラタトゥイユ が敷いてあったので実質5種盛りに近いお得な盛り合わせです!!

気になってた前菜が全て入っていたので嬉しい!!


◆スパニッシュオムレツ

サルサソースがたっぷりとついたスパニッシュオムレツです。

ボリュームもあっておつまみにぴったり。お酒も進みそう。



◆牛ハラミガーリックステーキ

お肉系は時間がかかるということでしたのでファーストオーダーと一緒にお願いしました。

柔らかさをしっかりと残し、適度に脂の乗ったステーキはソースもかかっていますが、

わさびと一緒に食べるとさっぱりといただけます。

脂の乗ったお肉はわさびがないと最近完食できなくなってきたのでありがたい。


◆カニクリームコロッケ

大きなコロッケの中はトロトロのクリームがたっぷり。


熱々なので火傷しないよう注意していただきました。


◆クレームブリュレ

運良くこの日のラスト一個をゲット!!

トロトロブリュレは濃厚でとても美味しかったです。


◆ティラミス

こちらのテォラミスもすごく好きな感じ。

コーヒーがあったらもっと良かったかなぁ。


お店はそんなに大きくはないのですが、店員さんの目が行き届きやすく、とてもおもてなしの気持ちを感じました。


元気もよく、丁寧に案内してくれるので接客もとても好印象でした。


お料理にボリュームがあるので大人数でたくさんシェアするのもいいなと思いました。


御馳走様でした!!


【椿堂バル】

住所:東京都渋谷区円山町1-3 猪鼻ビル 1F

TEL:050-5868-3500

食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13113899/



池袋の南口公園の近く、チーズのお店という友人のリクエストに応え、こちらに連れて行きました。



【CHEESE  CHEESE & Meat.COMTE】


地下にあるのですがこの日も満席。

予約して行ったので良かった^ ^^_^


乾杯は


◆サングリア白


お通しでチーズがつきます。

ここから飲兵衛さんはお酒すすみますね。


◆イタリア産ブーラッタチーズとフルーツトマト



甘いトマトとブーラッタが本当に合う。

大好きな一品です。



メニューにあったらぜひ食べて欲しい。


◆パルマ産14カ月熟成

切りたてふわっふわっプロシュート

薄切りのプロシュートがお皿にきれいに乗っています。 

色合いも切りたてだからすごく綺麗なピンク色。

そして本当にふわふわなんです。

口当たりよくさっととろけるプロシュートでした。


◆チーズ屋さんのポテトフライ

グラナパダーノチーズがたっぷり載ったフライドポテト。衣がカリッカリの好きなタイプでした。

ケチャップも添えられているのでそれをつけてもよし。



◆宮城県産「このはな牛」ハラミステーキ150g

メインはお肉を。

鉄板焼きと悩んだけど、この前に少し食べてきていたので、こちらににしました。


別メニューの鉄板焼きのお肉は上からチーズもかけてもらえるので、チーズ好きの方は是非そちらでトライしてもらいたいですね。


今回は他チーズメニューがたっぷりあったのであえてシンプルなチョイスをさせて貰いました。


歯応えがあり、お肉の旨味をしっかり感じる焼き加減でした。

2人で1つで量もちょうど良かったです。


◆厚切りベーコンのカルボナーラ

大きすぎてびっくりするくらいゴロゴロ角切りのベーコンとたくさんのチーズが入った濃厚なカルボナーラでした。

麺には極太のスパゲットーニを使用して、とてもボリュームもありました。


チーズ付きの友人も大満足できるチーズたっぷりのディナーになりました。


ごちそうさまでした!!


【CHEESE  CHEESE & Meat.COMTE】


住所: 東京都豊島区南池袋2-27-5 カテイビルB1F


tel:050-5340-7874


食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13222920/