職場で映画が好きな人がいて、
年齢差もあり、
年下の人と接する事が今までほとんどなく
話題に困っていたのもあって
私も映画好きだけど最近観てないからオススメあったら教えて![]()
と声をかけたら
ライフ、おすすめです。
と教えてもらった。
カタカナのライフです。
Amazonプライムにありますよ。
と言われて週末子供が不在の間に
ピポパ、、、(リモコンの音(想像))(古いし違う)
ライフ、あったあったこれね、
と見始めた🎬
ISS(国際宇宙ステーション)に
火星かどこかの未確認生物?の採取をし
ISS内の実験施設でその生物の観察をする、
そんな話でした。
面白そう![]()
と見進めると、
その生物、冬眠状態だったものが
目覚め成長を始めます。
そして、人間よりも優れた知能をもち
その実験施設内にいたマウスを🐀襲い、、、
と展開していきます。
この描写がすごくリアルで
私ちょっと見続けられないかも、
子供と一緒じゃなくて良かった💦と
とりあえず最後まで観ました![]()
その感想を今日会社の人に伝えようと思ったら
(ここも言語化練習を兼ねて)
なんとその人のオススメしていた映画のライフではなかったことが分かった![]()
ズコー
なるほど。言葉にする事で
コミュニケーション弾みます![]()
この調子で
とにかく見たり聞いたことを
言葉にする練習がんばるぞい💪