一週間が早くてわらけてまうわ(^_^.)
お金がないって辛いね(笑)いつも言われるのは、新しいことは?アウトプットは?助成がもらえなくなったときに資金確保をどうしますか?採算を取れるように

まあ、たぶんそんなことが簡単にできるようなら自分がやる前に誰でもやってるんだろうなと思う(笑)
入場料、物販、寄付、広告、教室、基本的には考えられることは一通りやってるし、今後の課題としてもわかっているし、次のステップもちゃんと考えてる。
だけど、何も見てない、興味のない人に納得してもらうために、自分の意に反する努力もしなけりゃならん。みんなやっていることだろうけどね。我慢したり、自分の考え方変えたり、妥協もしなきゃならんのだろうけどね

でも、お金がない強みってのもあるんよね。ないからこそ、どうするかをいろいろ考えることで、大きな力ではなく、小さな、個人個人の立場になって、やりたいけれど、できないみたいな?

目立つところ、誰でもできること、面白いって誰が見てもわかるものは、だれかがやってくれればいいことだし

だからって、自分たちがやっていることはこんなに素晴らしいんだから協力して当然じゃないの?

とは思わないし、マイナーで理解されづらく、はっきり言ったらやんなくてもいいかもしれないようなことをやっている。

失われたものはそのままで、だれも気付かないんだし誰も困らない。

それはそうなんだけどね


おもろいほうがいいや~ん♪

ってことなんよ

ちょっとまあ、いろいろ言いたくなったからここに書いてみた(笑)

とりあえず、もっともっと力つけて、少しずつでいいからいろんな人に応援してもらえるように、

愚痴らず、受け入れながらまっすぐに進んでいこうと思います☆

へっへっへ~(笑)

表
裏

第5回山寺コンサートのチラシが完成♪

今回は、二月会で行われていた童舞の復元に向けての準備段階☆

事前ワークショップも開催します☆


5回目を一つの目標として開催してきた山寺コンサート

多くの失敗を積み重ねて、少しずつ改善はしつつも、新たな課題も山積で


結局5回で完結

ってわけには到底行かず、

今回もまだまだ

登山で言うならまだ2合目くらい?

な気分です


いろいろ思うことはあるけれど、

まずは今年を成功させるために精一杯頑張ります☆

の記事をサンデー山口さんに掲載いただきました☆

是非みなさまお運びくださいますよう心よりお願い申し上げます☆
キネマと音楽の夕べ
ちなみにイベントのチラシはこちら


チラシ表

チラシ裏