「おにぎり」はとても簡単でやっぱり旨いですね〜♪ | nattyの里山散策

nattyの里山散策

観察仲間と仙台周辺の里山を散策し山野草、樹木、キノコ、野鳥などをUPしております^^ 仙台周辺での食べ歩きもしています♪

 

 

今日は「おにぎりの日」なんですか!

調べてみると

1987年11月石川県鹿島郡鹿西町の

杉谷チヤノバタケ遺跡から

日本最古のおにぎりの化石が

発見され「おにぎりの里」として

地域お越しする一環として制定された

されたそうです

その鹿西町(ろくせいまち)の(ろく)=6とし

毎月18日が米食の日である事から

6月18日が

「おにぎりの日」となったそうです

 

 

又、「おむすびの日」なんてのもあって

1月17日に、まだ記憶にも新しい

阪神淡路大震災があって

その時

ボランティアによって

おむすびの炊き出しが行われましたが

それに因んで制定された

ものなのだそうです^ ^

 

 

似たような日が

2日続けてあって

ちょっとややこしいですね!(;´д`)

 

 

私は子供頃の遠足

大人になって

子供と近所の子供を連れて

牡鹿半島まで釣りに行きましたが

その時のお弁当に

いつもおにぎり🍙を持って

行きました♪

タッパーにオカズを其々持って

来ましたが

その時は梅干しのおにぎりと

昆布の佃煮のおにぎりが

定番でした(^O^)

釣りって結構疲れますから

ちょっと塩っけがあった方が

旨かったですね^ ^

又、仲間と船釣りにもよく行きましたが

この時も「おにぎり」と

稲荷寿司が

多かったです

やはり汚れた手でも

片手さえキレイであれば

食べ易くて

しかも美味しいですからね

この時は「梅おかか」と「シャケ」

あと「鶏五目ご飯のおにぎり」

「赤飯のおにぎり」

も美味しかったですね♪

海苔は絶対に乾燥されたものでないと

ダメでしたね(笑)

里山散策に行く時も

朝早く起きて

自分で作って持って行きましたが

やっぱり

梅干しのおにぎりが

一番簡単で旨いです(o^^o)

海苔はやっぱり乾燥したものを

袋に入れ

乾燥剤を入れて持って行きました^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

好きなおにぎりの具材は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう