青葉まつり「本まつり」‥宇和島の牛鬼2体が10年振りに参加 ⇒ 物凄い迫力!(◎_◎;) | nattyの里山散策

nattyの里山散策

観察仲間と仙台周辺の里山を散策し山野草、樹木、キノコ、野鳥などをUPしております^^ 仙台周辺での食べ歩きもしています♪

 

 

 

今年の青葉まつりに宇和島の牛鬼が参加する

と聞いてコレは是非行かなくては!

と思った位物凄く迫力のある牛鬼が楽しみ(^^♪

5年振りの時代絵巻巡行、すずめ踊りも

絶対に見たいと思っておりましたからね^^

身体が自然と動いて来る

あの地響きするような太鼓の音

横笛かなあ~?篠笛かな~!

それに鉦の音が

もう何とも言えません(^^♪

ドッン ド!ドンドン♪ ドッン ド!ドンドン♪

と小気味よく響き渡って

女すずめも 男すずめも

そして子すずめもが

お祭りを祝って舞うのです^^

見物客の中にも

身体が自然に動くのでしょうか?

子供と一緒になって

身体が動いてる方もおります(^^♪

そんなリズムに乗って

10年振りに参加してくれた

巨大な牛鬼2体

遥々四国の宇和島からやって

来てくれたのです(^^♪

私としては

コレを見ない訳には行きませんから

いつ現れるのか

心待ちにしておりました^^

輸送の事を考えたら

バラせたとしてもとても大変だっと思うし

伊達繋がりの

絆の強さかと思いましたね(^^♪

 

 

 

そんな事で

私はもう何カットも何カットも

写真を撮ってしまいました(笑)

お蔭で写真を抜粋するのが

とても大変でした(>_<)

見物客も大勢入っておりましたし

骨董デスクトップPCで

ボカシを掛けますから

とても時間が掛かって

大苦戦でした(´ヘ`;)ハァ

ボカシ加工が出来るフリーソフトを

早く探さないといけないのですが

時間が掛かります(>_<)

兎に角撮った枚数が多かったので

今日は牛鬼のみのUPとなります^^

 

 

以上でしたが

凄い迫力でしょう!(笑)

これは10年振りと言わず

もう毎年来て欲しいですね~(^^♪

色が違うのは

何にか意味があるのでしょうか?

雄雌とか?

10年前のは首がもっと長かったような

気が致しましたが

変わったのでしょうかね?

 

 

 

それでは

今日はここ迄とさせて頂きますね

この先に私の大好きな

「すずめ踊り」がやって来ます

勿論、色々な迫力の山車も出て来ますから

写真が出来次第

随時UPして行きたいと思います

是非見てくださいね(^^♪

今日の仙台は

昨日の雨がからりと晴れあがり

良いお天気に恵まれました^^

今(11:26)の気温も22℃と

もう少し上がるでしょうから

丁度良い気温かと!

でも、今のところ

室内は相変わらずヒンヤリとして

寒いのです(´ヘ`;)ハァ

年老いて

嫌いになってしまった暑い夏ですが

でも、これだけヒンヤリすると

やっぱり暑い方が増しかな!?

 

お祭りの疲れもほぼとれたし

今日は何にか美味しい食材を求めて

出来れば生鮮食料を探しながらでも

街中まで行ってみようかと

思っております(^^♪

 

 

 

今日の一曲は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、             又 バイバイ ニヒヒ