今もそうですが、この時期はお天気が安定せず中々行けなかった仙台市野草園(´ヘ`;)ハァ | nattyの里山散策

nattyの里山散策

観察仲間と仙台周辺の里山を散策し山野草、樹木、キノコ、野鳥などをUPしております^^ 仙台周辺での食べ歩きもしています♪

 

 

 

寒い日が続いたので

春の訪れは遅いだろう!?と思いつつ行った

仙台市野草園です^^

入園して見てビックリしたのは

早いものもあれば、遅いものもあって

何だか季節感がゴチャゴチャ!

スタッフにお聞きしてみると

やはりその通りで

スタッフも困惑しているとのお話

それに花の付きが悪いものが多くて

やはり今までの仙台市野草園と

ちょっと違うな!

と感じましたね(´ヘ`;)ハァ

勿論、ここ仙台市野草園だけではなく

街を散策をしていても

全く同じような状態で

今までの常識を一変して行かないと

駄目なのかなあ~!?

と感じた日となりました(◎_◎;)

桜の開花もちょっと遅くなるような話だったのが

気温の高い日が続いたりして

一変して早まり

東京や神奈川でお花見した次の日に

仙台まで帰って来たのですが

何んと全く同じでしたからね~(◎_◎;)

本当ビックリでした

しかも次の晩に暴風が吹き荒れ

もういっぺんに散ってしまいましたから

満足の行く花見は

出来ませんでしたからね~(>_<)

異常気象がこのまま続けば

もっと異変が進むのでしょうね??

 

 

 

そんな事を感じつつ

散策して周った仙台市野草園の様子です

何んとも

そんな訳で

納得の行く植物に巡り合えたのは

残念ながら少なかったです(>_<)

 

 

入園して直ぐの

高山区の入り口に狭しと植えられている

 バイカオウレン(梅花黄連)

キンポウゲ科オウレン属の多年草    日本固有種

別名・・・ゴカヨウオウレン(五加葉黄蓮)

※葉っぱが5枚と言う事でとても分かり易いです^^

▼前回訪問した時は3~4輪と少なかったので

 もっと沢山咲いていたら良いなあ~♪

 と思いつつ向かいましたが・・・・

 結果は無残!

 急に暖かくなったからか?

 もう終わり掛けていましたから

 ガッカリでした(>_<)

 

 

 ノキシノブ(軒忍)

ウラボシ科ノキシノブ属のシダ植物

 

 

 スハマソウ(州浜草)

キンポウゲ科スハマソウ属の多年草

別名・・・ユキワリソウ(雪割草)?

※色々調べてみると、スハマソウ(州浜草)=ユキワリソウ(雪割草)と言う資料が多いのですが・・・よく分かりません(>_<)

ミスミソウ(三角草)とスハマソウ(州浜草)との見極めも

葉っぱの形と聞きますが、違いがとても難しくよく分かりません!(>_<)

▼拡大して見ると

 葉っぱの先端が丸みを帯びておりますから

 スハマソウで良さそうです^^

 尖っているとミスミソウになとそうですが・・・

 

 

 カタクリ(片栗)

ユリ科カタクリ属の多年草

別名・・・カタコ

古語・・・カタカゴ(堅香子)

名の由来・・・地下の鱗茎がクリの片割れに似る事から付けられたそうです

動物(アリ)散布で繁殖

種に付着するエライオソームはアリの大好物で巣穴に運び込み、脂肪酸や高級炭水化物を食べた後にいらなくなった種だけを巣穴から放り出すそうで、その種が後に芽を出すのだそうです^^

▼花の真ん中に見えるのは蜜標です

 

 

 

今日も昨日同様晴れておりますが

何んとなくどんよりとしていて

スッキリ致しません(>_<)

今(11:37)の気温が21℃

仙台のこの時期としては

結構高いのだそうす(゚д゚)!

私には寒いのですが・・・・

でも、外に出ると

暑い位なのかも知れません!?

さて、今日は

お昼ご飯を食べたら

食材を漁りに行きたいと思います(笑)

何しろ何もかも高値安定ですから

少しでも廉いものを求め

街散策を兼ねて歩いてみたいと

思っております^^

 

 

 

 

今日の一曲は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではでは、           又 バイバイ ニヤニヤ