オケラのドライフラワー、リョウブの陣笠など~~(^^♪ | nattyの里山散策

nattyの里山散策

観察仲間と仙台周辺の里山を散策し山野草、樹木、キノコ、野鳥などをUPしております^^ 仙台周辺での食べ歩きもしています♪

 

 

自然は人の心を和ませ

四季を通じて

傷付いた心に元気を与えてくれます^^

こんな世界が繰り返し

永遠に続きますように!(^。^)y-.。o○

気持ちが沈んだら 里山の森の中へ^^

私は寒くて何もする事がない冬が

好きではありません!

この春の訪れの前が

一年を通じて一番気持ちが沈んでいる時

なのかも知れません(>_<)

しかし、春が近づいて来ると

里山では芽吹きが始まり

春の訪れを告げる山野草を愛で

香り豊かな恵みを頂き

楽しい春が来るのかと思うと

自然とウキウキして来るから不思議です

恐らく殆どの人が

そうなのではないでしょうか!?

ここ2~3年はコロナ禍で

半減気味ではありますが

それでも自然と恵の溢れる里山を

観察仲間と、又観察会で

ギリギリのところまで攻め

身体を動かすよう努力をし始めました^^

運動不足気味ではありましたが

それでも、ここ4~5日

10,000~17,000歩と里山を歩き廻り

身体を動かし続ける事で

大分身体が戻って来たように

思っています(^^♪

 

 

今日も仙台は

朝から雲は多いものの

陽射しもあって暖かのように思います^^

今日の予測最高気温を見てみましたら

何んと!何んと!

嘘みたいな18℃となております♪

今の気温はと言うと

エ~~~ッ!15℃だそうです!

でも部屋の中は寒いので

足元には湯たんぽを敷き

その上に足を乗せ部分床暖です(^▽^;)

そんな調子で

今日もブログをUPさせて頂きま~す^^

 

 

墨絵のような冬枯れの中にも

ちょっと目を引く

 

 オケラ(朮)のドライフラワー

キク科オケラ属の多年草    雌雄異株

別名・・・ウケラ、カイブシ、カイブシノキ、カイブシコケラ

雄花・・・紫~薄茶色の花粉袋を付け蕊の先端が先割れしない

雌花・・・蕊全体が白っぽく先端が先割れしている

一輪挿しに活けるとなかなか良いものですね^^

 

 

宮城県民の森「もりの案内」の受付時間が

迫って来て

色々と撮りたかったのですが・・・・

特徴の代表的な陣笠を撮って来ました(^。^/)ウフッ

 リョウブ(令法)の陣笠

ツツジ目リョウブ科リョウブ属の落葉小高木

互生、枝中、麟芽→裸芽、維管束痕1

名の由来・・・昔、飢饉に備え、若葉を食料にする為、令にて手植えさ

         せた為なのだそうです^^

別名・・・リョウボ

古語・・・ハタツモリ(旗積り、畑積り)

▼陣傘・・・麟芽→裸芽が分かります🔍

 

 

至る所で芽吹いていた

 ツルリンドウ(蔓竜胆)

リンドウ科リンドウ属のつる性多年草

 

 

去年も開花寸前に大々的な盗掘に遭って

本当に腹が立ちました!(゚д゚)!

管理棟事務所で少し見張っててくれると嬉しいのですが・・・・

一般の人が盗掘の証拠写真を撮って

警察に通報したら良いのでしょうか?

でも、厄介な事に巻き込まれるのが嫌ですからね~!

 ヒトツボクロ(一黒子)

ラン科ヒトツボクロ属の地生の多年草

もう受付時間が迫って来ていたので

葉裏が紫色になっているのを残念ながら撮影出来ませんでした(>_<)

 

 

ここなら陽当たりが良いので

もしかしたら咲いているのでは?と思ったのですが・・・・・

 オオイヌノフグリ(大犬の殖栗)

オオバコ科クワガタソウ属の越年草

名の由来・・・皆さんご存知だと思いますが

         女性が喜びそうな話なのですが?(笑)

         果実が犬の陰嚢に似ているからと言う事なのだそうです

 

 

何とかギリギリちょっと手前に到着し

検温、名簿登録、参加費(保険代)200円を出して

宮城県民の森「もりの案内」受付終了です^^

 

皆で挨拶をし

朝のラジオ体操第一を済ませてから

参加者が多い為

1班、2班に分けてから出発となります(^^♪

この3月からは

もう1班増えまして3班になりました^^

 

散策に出発前

インストラクターさんが解体した冬芽の観察を🔍

皆でルーペを覗き込みました

 コブシ(辛夷、拳)とモクレン(木蓮、木蘭)の冬芽

▼左・・・コブシ   右・・・モクレン

  葉と蕾が皮や毛に覆われ

  まるで毛布に包まれ寒さから守られているようです(^^♪

  これは両方とも葉っぱと花の蕾が入っているので混芽と言います^^

  これに対し葉っぱだけの芽もありこれを葉芽(ようが)と言います

 

 

冬芽の解体観察を終え

いよいよ里山の中を歩き廻る

観察が始まります^^

兎に角、コロナ禍故

巣籠り生活が続いたここ2~3年ですから

身体が鈍りに鈍っておりますから

身体はかなりキツイとは思いますが

それを覚悟で

皆の後を付いて行きました~♪(笑)

あ~~

もう11:30になりました!

今日はここ迄にさせて頂き

この後の散策のUPは

又次にしたいと思います^^

多分間違いないと思いますが

明日UPする予定でおりますので

宜しくお願い致します(^^♪

 

 

 

 

 

今日の1曲は

ギリシャ出身のビッキー・レアンドロスが力強く歌っています^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではでは、                 又 バイバイ ニヒヒ