宮城県民の森でも見られなかった「ツチアケビ」がパンパンに太って最後を~~!(◎_◎;) | nattyの里山散策

nattyの里山散策

観察仲間と仙台周辺の里山を散策し山野草、樹木、キノコ、野鳥などをUPしております^^ 仙台周辺での食べ歩きもしています♪

 

 

 

 この後は真っ黒になって枯れてしまいますが 

 それにしても他では見られなかった 

 「ツチアケビ」がここでは大豊作~(^^♪ 

 こんな事もあるので本当に不思議です?? 

 それに他では同じ所に2~3年は出ても 

 こう毎年同じ所に出るのは珍しいと思います 

 ナラタケ菌に一方的に寄生していますから 

 ナラタケ菌が無くなれば出なくなる! 

 と思っておりましたから 

 その根底が崩れ去ります!(◎_◎;) 

 ここ野草園では大事にされておりますし 

 他では恐らく採集されてしまいますから 

 これが本当なのかも知りませんね(^^♪ 

 それだけに野草園で通用していても 

 他では通用しないような事が 

 起こるのだと思います^^ 

 

 今日の仙台は久し振りに晴れ渡り 

 今でもスッキリと晴れ渡っております♪ 

 なのでお昼に掛けて仙台朝市まで 

 ちょっと生鮮食料品の仕入れに 

 行って参りましたよ~(^^♪ 

 残念ながら狙いを定めた 

 目ぼしいものはありませんでしたが・・・・ 

 でもバナナ3袋108円で買って来ましたので 

 早速、おやつにヨーグルトと合わせて 

 3本も頂きましたが 

 ク~~~^^旨かったですね~~♪^^ 

 

 

 昨日は写真用年賀状を購入して来て

 早速プリントアウトしてみました^^

 色の出具合を心配致しましたが

 まあ~許容範囲かなあ~!と判断

 修正せずにそのまま

 全て打ち出しました^^

 トラブルもなしに順調だったので

 一気に宛名書き迄

 打ち出す事にし成功!(笑)

 ホッ!としました♪

 元旦到着には

 12/15が投函受付開始のようなので

 袋詰めにして

 準備をしておきました~♪

 ミスプリやトラブルを想定しておりましたから

 インクを余計に購入して置きましたが

 全く使わずに

 在庫分で間に合いましたね~(´ヘ`;)ハァ

 何んだか嬉しいような

 ガッカリ!の様な^^

 又、後小掃除を3~4回すれば

 大掃除にも辿り着けそう(笑)

 そうすれば

 何とかお正月を迎えられそうです^^

 ベランダの鉢も大分片付け

 最後に昔からあるシンビジュームを

 室内に入れ

 ほぼ片付いて来ましたしね~^^

 後はお正月料理をどうするか

 これから財政事情も考慮し

 考えたいと思っております(^^♪

 

 

昨日ブログをお休み致しましたので

一昨日からの続きをUPさせて頂きますね^^

 

 

最近では何処でも見掛けるようになったと感じる

ツクバネ(衝羽根)の果実

ビャクダン科ツクバネ属の落葉低木   雌雄異株

▼下記記事でもツクバネを見る事が出来ます^^

  時間がもしお有りでしたご覧になって見て下さいね(^^♪

 

 

森のソーセージと言われ

もう熟れ過ぎてパンパンになっていた

ツチアケビ(土木通)

ラン科ツチアケビ属の腐生植物(菌従属栄養植物)   日本固有種

別名・・・ヤマシャクジョウ(山錫杖)

 

 

ホコリタケ(埃茸)

ハラタケ科ホコリタケ属

中が白いマシマロ状態の時までは食可、油との相性が良いです^^

天辺に穴が開き、胞子を吹くようになったら食べられません

 

 

う~~~ん!?

これはボントクタデ

それともハナタデでしょうか?

花穂が弧を描き垂れ下がっているので

偏見と独断で

ボントクタデ(凡篤蓼)

タデ科イヌタデ属の一年草

 

 

宮城県民の森で見付け珍しいと思っていましたが

何んと!ここ仙台市野草園でも発見!

エリマキツチグリ(襟巻土栗)

ヒメツチグリ科ヒメツチグリ属のキノコ

 

 

ツチスギタケ(土杉茸)

モエギタケ科スギタケ属のキノコ    有毒キノコ

昔は食べられていた事もあるようですが

胃腸に来ますので最近では毒キノコとして扱われております

 

 

もう夕方になってしまいました~(´ヘ`;)ハァ

と言うか!

まだ4時前と言うのに

兎に角日が落ちるのが早く

もう夕暮れの様相です(>_<)

秋の夜長は

夜が長いので色々と出来

良いと言う人もおりますが・・・・・

外で活動する人にとっては

本当に陽が短くて

詰まらないです~~!(>_<)

今日もお正月に向け

細々と色々致しましたが・・・・・・

でも振り返ってみると

何をやったのか?

全くやった気が致しませ~~ん(´ヘ`;)ハァ

何だかそんな毎日が続いております

でも、明日は

本当に久し振りに

ドボルザークの

コンサートがあります(^^♪

コロナ禍ですが

マスクをし

ソーシャルディスタンスを守り

楽しんで来たい!

と思っております^^

帰って来たら

しっかりと手洗いをしたい!

と思っております(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではでは、                  又 バイバイ ウインク