前々回のつづきです。




発表会の時は、注意事項の紙が事前に生徒さん、親御さんに配られますよね。



リハーサルは⚪︎⚪︎時から、

本番は出番の⚪︎人前までに舞台袖に来ましょう、

着替えは控え室で、

ホール内は飲食禁止です、

昼食を取る場合はどこどこで、

写真、ビデオ撮影は…

花束は…

駐車場は…


コロナ禍の時なんてもっと多かったですよねネガティブ




そして、事前の注意書きに加えて、当日はアナウンスで演奏会の一般的な注意。



演奏中のおしゃべりはやめましょう、

席の移動、ドアの出入りは拍手のあとに、

携帯電話やアラームはマナーモードに、


最近は、補聴器のレベルや飴の袋の音を立てないように、とかまで。


長々とアナウンスが続きます…ネガティブ



つまり何が言いたいかと申しますと、



細かすぎる注意書き、

長すぎるアナウンス…



誰も見てない聞いてない!むかつき



お手伝いしている時も、生徒さんや親御さんからいろいろ聞かれます(それ書いてあったよ真顔)。




私はそんな経験の教訓として…



諸注意は、

どうしても守ってほしいことだけを、

簡潔に!

短く!



いつも心がけなきゃと思っています。




先日、横須賀芸術劇場で配られているこんなものを目にしました↓

大人向け



の裏に子供向け↓



つい読んでしまう目を惹く素敵な(裏はかわいい)イラスト、注意書きだけどネガティブではない文章で、とってもいいな、と思いましたニコニコ



ただ、紙が増えると驚き

それを落とす人が出てくるから、またそれが雑音を生むんだよねー。



痛し痒し。



プログラムに挟み込む紙はなるべく少なく!


これも教訓。



ピアノ教室の詳細はこちら↓↓






フォローしてね