ZZR400K2 レバー交換① | 弥八の楽しみなこと

弥八の楽しみなこと

バイクを中心に日々のことを記します。
プレスカブから始まるバイクライフ日記です。
ほぼ廃車状態のエイプ50の整備や自動二輪免許取得記、ツーリング、所有車両や整備スキルのステップアップの様子やたまに家族のこと等を綴れたらと思っています。

ZZR用に先日購入したレバーを交換する👍

整備記録を兼ねているので、写真の関係上①~④と細切れ連載となり、コロナの影響によるネタ切れでやや引っ張っているようにも見えるが通常運転だニヤリ

先ずはちょっとだけ面倒くさいクラッチレバーからやるグッ

予めボルト部分にはCRC556を射しておくタラー

これが結構大切な作業だと思う👍

初めにこの人差し指で指しているボルトを抜いてハンドルから外すよ🔩

上下のボルト2本を抜いたチョキ

そうするとクラッチレバーがホルダーごと外れるので作業がしやすくなる🍀

親指の所のクラッチスイッチのコネクターは予め外しておくえー

 クラッチワイヤーのアジャスターを緩めてから、レバーを固定しているボルトを外すためにナットを回していくうずまき

これがまたメガネもソケットも入らないのでスパナでちょっとずつ回さければならないところが、漢カワサキだよ🔧

ハイとれました!

表から見るとボルトを抜いた後はこんな感じニコニコ

また裏返してみたり…何か考えているところキョロキョロ

そうどうやってホルダーをとレバーを分離するのかを考えているえー

この親指のところのアジャスターの切り欠きを一直線に合わせてワイヤーを引っ張り出せるようにするとホルダーが自由になって取り外せたルンルン

取れたぜパー

このクラッチスイッチがプラスチックのようなので折らないように作業を気を付けねばいかんなえー

これはクラッチを握ったときに押し込まれてスイッチが入る仕組みで、これが入るとどうなるかというと、エンジンが止まっている時に普通はニュートラルじゃないとエンジンはかかられないけど、このスイッチが入ればどのギアに入っていてもエンジンがかけられるようになるというものだOK

知ったかぶっていますが多分そうだと思っている😁💧

残りはクラッチワイヤーをレバーから外していくくるくる

レバーの切り欠き方向に90度回すことでワイヤーを切り欠きに沿って外すことができる🙆‍♂️🆗

知恵の輪的な仕組みが面白いねニヤリ

さあレバーが外れたぞギザギザ

立ちゴケでちょっと曲がってるかな!?

あれ外すだけで終わってしまった笑い泣き

交換②に続く右矢印