近日、義母の入院つきそいで
大阪に行きます。


長距離ドライブになることと
前回、軽いんですが、左のボディーに
長い傷をつけられてしまったので

ドライブレコーダーを付けることに。


まずは、前回タイヤでお世話になった
イエローハットで見てみました。


取り付け費用は2万円ほど
持ち込みになると倍になるらしく


いくら安い本体を買っても倍じゃ同じだなと
素直にカー用品店で買おうと思いました。

店員さんからは
カメラの画像が良いものを選ぶとよい
とアドバイスを受ける。


こちらの売れ筋はKENWOODのこちら。

こちらは安いけれど
画像が良くないのでオススメしないとのこと

監視できるものは、少し高めみたい。

機種が多すぎて、決めきれず。
他にも見てみようと思って店を出ました。


オートバックスに移動しました。

このNP1というのは、音声でナビできて
ドライブレコーダーにもなるらしい。

我が家の車のナビは古いから
これもいいなぁと思った。


アレクサみたいに、会話形式で
AIが答えてくれるらしいです。


取付工賃込みで6万円以下…
うーん、これいいかもな。

一応、ネットの金額も調べてみた。
本体、高いから店頭のは安い。
で、普通にドライブレコーダーも
見てみることに。


オートバックスは品数が多い。

一度家に戻り旦さんに相談して
NP1にしようという意志を固めて

再び店に行きました。
今度は専門の店員さんを予約して
製品説明と見積もり依頼。

だけど、NP1は年間でアップデートが
16,000円ほど掛かってくるとのこと。

それを最初に聞いて
ちょっと気持ちが萎えました。


ひと通り、ドラレコの説明も聞いて
360度じゃなくても
前後カメラでもいいかな?と思うのと
画像がいいものと

駐車監視があるものと
消えないようにスマホに落とせるものが

いいなぁと思いました。


まぁ結局、最高レベルですよね💦

お店のおすすめは26,800の
カロッツェリアでしたが

私の条件を満たしたのは
その上の機能が付いたこちら。

結局、2つの見積もりをとって比較すると
オススメ品も追加ケーブルが必要で
私の希望機種と値引き後変わらない値段に

では、希望のもので決定と伝えました。
カードの会員に入っていたので

3,280円の値引きと
アンケートに答えて300円の値引き

工賃も監視装置をつければ上がるところ
少し負けてくれたみたいで

さらに、paypayのポイントが入るので
実質47,720円で取り付けまで出来ました。

試しにひとつ、ダウンロードして
正常に見ることが出来たのと

本体の方も
問題なく動いてるのを確認。

あとは、128GのSDカードを買いたいけど
お高いものから

安いものまでピンキリで

ネットも安いので
もうちょっとリサーチしてから
買おうと思います。



ひとまず、安心感が得られたので
安全運転で行って参りたいと思います。