どもりが治らない次女ちゃん | つきのブログ

つきのブログ

2025
40歳を迎えた3姉妹ママ
長女(小6)、次女(小3)、三女(5歳)

子育ては孤独...を経験し
今はとってもハッピーな子育て中



こんにちは、つきですニコニコ
リボンご訪問嬉しいです、ありがとうリボン
 

 

10、7、4歳を育てる母です
育てるというよりも育てられてるか
完璧を求めるのを辞めました
子育ては適当に頑張りましょう指差し





次女ちゃんは吃音持ちです
いわゆるどもりです



「きのう、〇〇ちゃんと、あ、あ、あ、あ、あーーーーーそんでたらなぁ・・・」


という風に
音を連発したり伸発したりします
その時同時に
目が上天するかのようなしぐさも伴います
吃音は2歳から分かるようになりました


昨日
長女ちゃんにその話し方を真似されそうになり
注意しようとしたら
「友達みんなにも『何でそんな話し方なん?って聞かれるよ」


と、ポロッと話してくれました


「次女ちゃんはなんて答えるの??

次女ちゃん
「『私はこんな話し方のクセがあるんよ』って言った」

「イヤな気持ちになってない??

次女ちゃん
「うん」

「真似されたりしてない??

次女ちゃん
「うん」


心配になっていろいろ聞きそうになったけど
あまり聞くと私が次女ちゃんを
イヤな気持ちにさせてしまいそうだったので
やめましたタラー


でもちゃんと友達に答えられてるなら良かった
最近不登校なのは友達の前で話すのが
イヤなんかなと思ったけれど
「朝起きれんし、しんどいんよーzzzとの答え


とりあえず様子を見よう・・・
学校との連携も大事だと言うので
担任の先生にも話しておこう電球






今日は6時にこちょこちょで起こして電球
と言われたんですが...
果たしてそんな起こされ方して大丈夫??
絶対キレるでしょ??


そろそろだな...
あーこわっタラー


驚き驚き驚き