【子育て】子育て期にふさわしいふるさと納税の選び方 | 京大卒ワーママはれいのメモ(退院しました)

【子育て】子育て期にふさわしいふるさと納税の選び方



もう12月も残り20日!
ふるさと納税やっちゃわないと!

我が家のふるさと納税の方針は

普段使いするもののみ!
無駄に贅沢するものは買わない!

です。


ノリで色々ポチりがちなんですが
改めて冷静に見直して
日頃消費するものを選ぶことで
節約に繋がるのです。


例えば

無洗米 定期便がかなり助かります!
結婚して出産するまで
お米はほとんど食べなかったのですが
出産後、お米マストに!
そして、ちゃんとお米食べた生活の方が
痩せているという謎。。


お肉とお魚類

冷凍庫に入れられるか時期のコントロールが必要ですが、
基本的には在庫としてあると助かります。
必ず食べるもの。





フルーツ定期便
子供いるご家庭はおすすめですね。
フルーツって本物を食べるとすぐに覚えられるし
大きくなるとその産地の名産品が届くようにしておくと
なおよしですね。
夏の夕食お助けアイテムだと思ってる!!
レンチンでOK!!!

ご参考になれば幸いです。
今日ポイントアップ!!是非ポチってください!
私も今日クリスマスとふるさと納税やり切ります。
イベントバナー


クリスマスプレゼントは以下をご参加に口笛口笛