楽しむために生きてる~♪ | niko*竹本裕子

niko*竹本裕子

乳がんに感謝!がんになって良かった。
第2の人生の始まり。なぜそう思えるのか。。
良いと思う情報などお伝えします。

 

こんにちわ(*^^*)

 

 

 

 

 

今、次男の習っている

 

和太鼓のチーム

 

7月に台湾である、

 

国際交流祭に参加するため、

 

母も、じじばばも、

 

日々、奮闘です(#^^#)

 

 

やっと、新衣装も完成。

 

 

これまで、10年作り続けてきた

衣装たちも持っていきます。

 

 

私は衣装ですが、

 

太鼓も台も手作り。

 

 

子供たちとこうして、

 

関わってやれること、

 

同じ思いの母たちと、協力できること。

 

ありがたいなぁ。。幸せです。

 

いろんな出来る人がいっぱい。

 

出来ることでお手伝い。

 

 

 

 

 

 

 

あぁそうだぁ。。

 

なんだかねぇ。

 

がんになる前は、

 

柔軟じゃなかったなぁ。

 

 

こうと決めたらそうしたかった。

 

頑なに。

 

完璧にしたかった。かな。

 

出来る人でありたかったなぁ。

 

 

 

 

 

 

でもねぇ。

 

無理無理。

 

しんどいしんどい。

 

 

 

 

 

 

そうすることで、

 

自分は満足するかもしれないけどねぇ。

 

周りは?

 

近づけないし~

 

 

 

 

 

 

柔軟になろ~~~♪

 

出来ないで良いよ~♪

 

出来る人にお願いしちゃおう~♪

 

その方が楽だし、

 

みんなが幸せ。

 

 

 

 

 

 

 

パズルだから。

 

ここのピースの人もいれば、

あっちのピースの人もいる。

 

いろんなピースがあって、

 

一つのパズルが完成しちゃう。

 

 

 

 

 

 

こうじゃないと~~~

 

と決めちゃうと、

 

それだけだけど、

 

違う道を用意されたら、

 

そっち行ってみてもいいんじゃない?

 

 

 

 

 

 

まっすぐな道より、

 

ぐにゃぐにゃ道や

 

でこぼこ道

 

障害たっぷりな道で、

 

いっぱいいろんな経験して、

 

楽しんで、喜んで、

 

それを味わって、

 

 

 

 

 

 

つら~~~い日ばっかりでも、

 

ほんの一瞬

 

楽しい時もある。

 

それでいいじゃん。

 

 

 

 

 

 

苦しいけど、がんばろ!!!

 

 

 

 

 

 

落ち込んでばかりも出来るけど、

 

気分の良い時は、

 

おでかけおでかけ。

 

美味しいもの食べて、、

 

自分を楽しませてあげよ♪

 

 

 

 

 

 

あぁ、良い人生だった~

 

っていいたいね。

 

あんな事もできた。

 

こんな経験もしちゃった。

 

苦しい時もあったなぁ。

 

でも幸せだった。

 

っていいたいね。

 

 

 

 

 

 

まだまだ、その過程。

 

まだまだいろんな事あるよ。

 

たのしも!!!

 

楽しむために生きてるんだから。

 

まだ、生きてるんだから。

 

 

 

 

 

 

人は人。

 

わたしはわたし。

 

まったく同じ人生はないからね。

 

周りを気にせず、

 

自分なりの人生

 

楽しみましょう!!!

 

 

 

 

 

 

 

太鼓の紹介から、

 

内容かわちゃった(*^^*)

 

 

 

 

 

 

ではまた~(*^^*)