【白糸の滝】の名を持つ滝は数々あります。

 

先日は静岡県【白糸の滝】

 

に行ってきました

 

 

 

↓静岡県富士宮市の白糸の滝のブログはこちら↓

 

 

 

 

 

リンク今回は北軽井沢エリアにある

 

【白糸の滝】

 

「白糸ハイランドウェイ」沿いにあり、

 

自然豊かな国有林内にある景勝地。

 

無数の滝が“白糸”のように流れ落ちる様から、

 

その名前が付けられました。

 

 

 

 

 

滝への入口からわずか150m歩くだけで

 

美しい景色に出合えます。

 

 

 

 

 

 

 

白糸の滝を水源に持つ遊歩道沿いの【湯川】

 

 

 

 

 

 

 

 

そして【白糸の滝】はこちらです!

 

 

 

 

 

 

湾曲したフォルムが美しいですね!

 

高さ3m、幅70m

 

浅間山に降った雨が6年かけて

 

岩肌から滲み出た伏流水です。

 

静岡の白糸の滝は

 

高さ20m、幅150mなので

 

ちょっとミニサイズニコニコ

 

こちらは落差はそれほどありませんが、

 

同じ高さから無数の滝が流れ落ちる様は、

 

まるでレースのカーテン!

 

 

 

 

静岡の【白糸の滝】は

 

富士山の伏流水でしたが

 

こちらは浅間山の伏流水です。

 

火山活動に伴う地熱の影響

 

水はあまり冷たくないそうです。

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 空気がひんやり、マイナスイオンたっぷりですおねがい

 

 癒されましたウインク

 

 

 

 

 

みなさま、良い1日をお過ごしくださいおねがい