トミカ Z34 青いほうのBRE仕様 出来た✨ | 高速モータースでのミニカー改造の出来事

高速モータースでのミニカー改造の出来事

トミカラマのジオラマを使用して5人の登場人物が繰り広げる珍劇場で本格的なミニカー改造を展開してます。
合間にミニカー紹介や所有車の昭和59年式Y30グロリアブロアムVIPも出てきたり、クラシックフェスにも参加してます。

こんにちは✋

今日は風もなく天気も良くて過ごしやすいです(^_^)v
まあ、夜勤なんで寝て起きたら、夕方ですけど(笑)






本題です。




ロードスターが無事に納車されていく…もう一台あるんだった…どーしよ?(^_^;)




そんで、青いほうのZ34のタイヤとホイールが届きました(^_^)v








到着です(^_^)v










いつもの引っ張りタイヤでAVSっぽい?ちょいと深リムで仕上げました。




こいつを履いて完成しました。こちらです✨






こんな感じです(^_^)v









横から、赤もいいけど青いのも良いね✨


赤いのと違うのは車高。こっちのが低い(笑)やはり既製品の在庫処分品は外径やオフセットが決められないからしょうがないけど、これはある程度タイヤ幅、オフセット、外径も任意で調整可能なのが良いね(^_^)v









パールとメタリックだからキラキラ(^_^)v
マフラー飛び出すぎ…(笑)








いつものお気に入りの角度(笑)







ドア開けてみたり(笑)トミカならではだね~✨





そんで、




二台揃ったよ~✨






これなら車高の違いがわかるね(^_^)v

赤いのが実寸で20インチくらい?
青いのが18インチくらいかな?






ボディ加工すれば赤いのも低くはなるけど、塗装と在庫処分品でお手軽になんでそのまま。


もとは108円のジャンクZ34…旧金型なんで安い(笑)nismoの新金型はまだ中古も出回ってない…新品あるからホイール交換くらいやろ~✨






Z34はホットウィールもあるけど、小さくボディラインも微妙…だと思う(^_^;)トミカのZ34は大きく張り出したリヤフェンダーや曲線が特徴をとらえて良いです(^_^)v


Z32もBREカラーにしようかな✨(笑)


こんな感じv(・∀・*)