何を悩んだか | ぎっしゃんa.k.a山崎義史のブログ

ぎっしゃんa.k.a山崎義史のブログ

ぎっしゃんa.k.a山崎義史のブログです

愛車 TOYOTA MR2 との出会いの記録
『私とMR2』
マフラー交換作業を滑稽に書き綴った
『私とMR2 マフラー編』

自身で書いて上演した舞台の台本も掲載しています
よろしくお願いします

ぎっしゃんa.k.a.山崎義史
since2012.6.20

 

皆さんこんにちわぁバイバイデレデレルンルン

 

気になる気になる悩んだ悩み音符

 

選択の結果には理由がある二重丸

 

ぎっしゃんa.k.a山崎義史

 

でっすグッニヒヒラブラブ

 

 

 

回も気にならない方にはどうでもいい記事を進行していきますPC

 

ニッチもサッチも関係ないおすましペガサス

 

コアな悩みをコアな悩み中の方が参考にできれば、それはそれでいいキャップ

 

なんてもっともらしいことを言いながら、書きたいことだけ書いておりますサーフィンイイェー

 

 

 

さぁ参りましょう!!

 

 

ここ最近の山崎のトピックといえば、30ハリアーからMR-Sへの車の乗り換えリサイクル

 

乗り換えた理由は前回書きましたが、ザックリいうと13年増税車検、生活環境の変化をキッカケに小さい車への変更が希望だったため上差し

 

ダラダラ書いた前回記事の内容はたった2行で消化して・・・ww

 

 

その結果MR-Sという選択になったわけですが

 

選択の段階で山崎の新しい車欲しい欲を悩ませた車種たちを今回は紹介しようかなと思っておりますチョキニコニコ

 

結構悩んだポイントや考えが一杯ありましたが、記事が長くなりがちなので出来るだけ簡単に紹介していきますねよだれ飛び出すハート

 

 

 

初の候補

 

エントリーナンバー1はこの車

 

 

ダイハツESSE(エッセ)ですニコニコ

 

この車のコンセプトが結構すきでしてラブラブ

 

なんでもかんでもテンコ盛りの最近の車と違って、必要最小限しか付いていない

 

が!代わりに軽い

 

そしてMTの設定があるよだれルンルン

 

絶対的な速さはありませんが、軽さと限界の低さ故の絶対的な楽しさを持った車音符

 

その楽しさからワンメイクレースも行われるほどの愛されキャラキラキラ

 

通勤や足がわりに使うのに気を使わず、気軽に乗れそうだし楽しそう

 

それなりに古い車ですが、ダイハツの車は結構汎用部品があるみたいで交換パーツの悩みもそこまで心配なさそうルンルン

 

更に、先述の通り確固たる人気があるため弄るためのノウハウが調べやすいPC

 

しかも元々の販売価格が安いので、中古も安い札束

 

そんでもって軽だから維持費もパーツも安いコインたち

 

もちろん全長は4m以下ですOK

 

唯一の欠点は煽り運転の餌食になりやすいだろうこと驚きアセアセ

 

でもこの車はほぼ最後まで候補に残りました流れ星

 

候補から落ちた理由は、それより欲しい車に出会ったからハートブレイク

 

 

 

の候補

 

 

ダイハツConte(コンテ) ※写真はコンテカスタム

 

またもやダイハツ物申すルンルンw

 

このコンテが候補に挙がった理由は利便性流れ星

 

山崎にとっての利便性とは五枚ドアで足使いができることパー走る人

 

それと王道の選択ではないこと上差しww

 

軽ハイトワゴンだったら、よっぽどヘンテコリンなのを選ばなければ山崎的にはそこまで利便性には差がない

 

だから山崎の周りではあんまり走ってなくて、どこかbBに似ているこのコンテを中古のパーツでコンテカスタム化してbBスタイルに寄せてカスタムして乗ろうかななんて考えると楽しそうなので候補におすましスワン

 

候補から落ちた理由は、『その程度の理由だったらエッセのほうがいいよね』ですオエーw

 

 

 

いての候補は

 

 

まさかのベンツ笑い

 

といってもちっこいベンツ太陽

 

この時実はロードスターNA型とNC型もいいなぁなんて思ってた時期です

 

若かりし頃、友人がNA型のロードスターに乗っていて、よく一緒に乗っていたんですがその楽しさを少し思い出していた時期

 

でもロードスターも最近のスポーツカー値上がり問題に則って、しっかり値上がり中上矢印上矢印

 

ちょっと前までタダ同然(失礼)だったNB型のロードスターでさえ値上がり中絶望

 

だったらってことで、何故だか絶賛お安いプライスのR170型の世界のベンツを候補に考えてみましたグリーンハーツ

 

このベンツもそうですが、山崎は基本的にはメーカーが何かしらのコンセプトをしっかり抱えて開発した車が好きですキラキラ

 

良くも悪くもメーカーのこだわりが詰まった車は自分にハマれば愛するポイントが深くなるのと、お金をかけて作られてるので長く付き合えると思ってますラブラブ※あくまで個人の意見です

 

安い!ベンツ!小さい!かわいい!オープンカー!楽しそう!

 

が候補の理由でしたが

 

ATしかない!修理費用が出せない!

 

が候補から外れた理由ですタラー

 

でも未だにいいなと思ってますルンルン

 

MR-Sがなかったらダメ元で買ってた可能性は高いです星

 

 

 

れからそれから

 

続いての候補わぁ・・・

 

 

ビビビ!BMWぅ!!

 

E85型のBMW Z4

 

ドイツ車でありながらアメリカ人のデザイナーによってデザインされてアメリカの工場で製造されたアメリカンカリフォルニアスタイル!ウェッサイBM!!オエーラブラブ

 

候補に挙がった理由は単純明解電球

 

SLKでもいいんだったらZ4でもいいじゃないキラキラ

 

ですグッ真顔笑

 

このコンパクトながらもロングノーズショートデッキといったスタイリングがかなり好きブルーハーツ

 

そしてクジラのような顔つきもいいですよね目がハート

 

稜線のようなプレスラインもZ4のキャラを際立たせていて好きですピンクハート

 

ただテールのデザインはもうひとつかな凝視

 

山崎の車選びには必ず顔を出すのがベンツとBM笑い

 

けれど、最終的には維持費に怖気付いて最後の一歩が踏み出せませんガーン

 

『輸入車は新車で乗れ』なんていいますが、山崎のように中古車で車体の価格しか出せないのなら避けて通ったほうが賢明かもしれませんアセアセ

 

でも一度は乗りたい、所有したいもやもやww

 

ただしZ4SLKも、これまたメーカーが威信をかけて開発した車だけあって走りは気持ちいい仕上がりになっているそうですイエローハーツ

 

 

あぁ・・・乗ってみたい不安ww

 

 

!!

 

いつものように記事が長くなってきましたタラー

 

まぁ、結局年が変わっても山崎はあまり変わらないということでガーンww

 

次回に持ち越しです絶望スターww

 

 

そう言ってもあとちょっとなんですけど驚き

 

山崎はいつも車を細かいジャンルで比較しないもので、あっちこっち候補が飛びますが

 

それもコミでお楽しみいただければと思いますお願い

 

 

それでわ次回もよろしくお願い致しますバイバイデレデレほんわかニコニコニコニコ照れラブラブ

 

 

 

ご拝読ありがとうございました

2022.01.22

ぎっしゃんa.k.a山崎義史