こんばんは。現役介護員&介護福祉ライターのさがらゆみこです。いつも読んでくださってありがとうございます。

 

今日は仕事納めの日でした。デイサービスは明日までですが、私はシフト休みなので一足早い仕事納めです。

 

きっと今日の勤務後は、すがすがしい気持ちで職場を出るだろうなと思っていたのに、実際職場を出た時は、とんでもなく気持ちが重かったです。

 

なぜか?

 

実は勤務終了後に上司から1月のシフト変更について話があったのです。結果から言うと勤務日数が3日増えることになりました。私にとっては相当ハードなスケジュールになりました。上司からは、「もし無理なら言ってね」とも言われたのですが、逆にその言葉がプレッシャーになり、断れませんでした。

 

そして今、断れなかった自分に激しく自己嫌悪です。「無理です」の4文字が何で言えなかったんだろう?何で自分の気持ちを押し殺してしまったんだろう?無理したらロクなことにならないことは自分自身が一番よく分かっているのに。

 

 

結局私は、自分軸をまだ作り切れていないようです。2021年は自分軸をしっかり育てようと決心しました。まずは、無理な時にはきちんと断ることから始めます。

 

ということで、明日から年末年始の休みに入ります。

 

この前のブログにも書きましたが、じっくり 自分とじっくり向き合う時間にしようと思います。