こんばんは。yumikoです。 いつも読んでくださってありがとうございます。
今日は12月18日。再来週の今日はお正月。ということで、今日は年末年始の帰省について書いてみます。
結論から言うと、今回は帰省しないことになりました。
当初は夫と私2人そろって私の実家に帰る予定でした。
状況が変わったのは昨日のこと。夫の職場から帰省に関する注意喚起の文書が届いたのです。そして私も、職場からも帰省に関する注意事項が渡されました。そのことがきっかけで2人で話し合った結果、私だけ帰ることにしたのです。
1月11日に母の1周忌法要があり、それには何としても出なくてはいけません。これは父からも言われています。そのこともあり、夫は帰省で体調を崩さないように自宅に残ることを決めました。そして、父を1人にさせるのは気の毒だからということで私1人帰るということで意見が一致しなのです。
(この介護バッグを使う予定でした)
そして今日。父にその話をしたら、「そういうことなら帰ってこなくていいよ。お父さんは大丈夫だから2人でお正月しなさい」と告げられました。「お父さんが心配だから私だけでも帰るよ」と何回も伝えたのですが、父の意思は変わらずじまい。姉とも相談の上、結局私も夫も帰省しないことになりました。
父に寂しい思いをさせてしまい、申し訳なく思います。母が亡くなって初めての年末年始。喪中だから賑やかなことはできないけど、姉と夫と私がそろって少しでも楽しい時間を過ごせたはずなのに、父は1人で年を越すことになりました。コロナ禍ってこういうことを招くんだなあと寂しくなりました。