おはようございます。yumikoです。 いつも読んでくださってありがとうございます。

 

今日は、私が愛用しているCITTA手帳に関する嬉しい出来事について書きます。

 

image

(こちらは11月から使い始めたCITTA手帳20201年版。いつの間にか7冊目になってました)

 

嬉しいことに、北海道在住のCITTA手帳ユーザーさんが徐々に増えてきています。しかし実際は札幌が中心で、私の地元では皆無に近いです。(私が知らないだけ?)なので、札幌のユーザーさんたちをひそかにうらやましく思っていました。

 

転機は10月4日に参加したファンミーティング。

 

この日以降、私は勝手に「CITTA手帳ユーザー道東支部」を名乗り始めました。もちろん会員は私だけ。SNSで地味に発信していました。超がつくほど映えないインスタです。それでもハッシュタグ「#CITTAユーザー道東支部」がある方の目に留まり、メッセージのやり取りを始めました。私と同じく、北海道・道東在住のCITTA手帳ユーザーさんです。

 

そして昨日、ZOOM越しですがついに初対面できたのです。何度かメッセージのやり取りをして当日を迎えたのですが、実はとても緊張していました。でも、始まったらとても会話がはずみました。手帳のこと、毎日の生活のこと、道東の暮らしについてなど色々話をしました。そして偶然にも、その人と私にはもう1つ共通点があったのです。そこで、今度はリアルでお会いしましょうと約束しました。(そういえば日付は決めてなかったアセアセ

 

CITTAユーザー道東支部が1人から2人になった瞬間でした。とっても嬉しかったです。今後も少しずつでいいから道東支部ユーザーの輪が広がっていけたらいいなあと思えた1日でした。