おはようございます。yumikoです。 いつも読んでくださってありがとうございます。
今回の実家帰省でちょっとしたハプニングがありました。毎日飲んでいる精神科の薬を忘れていったのです。自宅に帰ってきてからも何だかバタバタしていたので、飲めずじまい。なのでトータル3日間薬を飲まずに過ごしたのです。
3日間くらいなら飲まなくても大丈夫だと思っていたました。しかし全然大丈夫ではなく、大変な目にあいました。
実を言うと、帰省中から体調がいつもと違っていました。最近落ち着いていた悪夢にうなされるからの寝言が出たり、頭がうまく回らず友達との会話についていけない場面がありました。(父とは普通に会話できました)
そして昨日、久しぶりに朝の薬を飲んだみました。それから体調不良がピークに達しました。何だか無性に気持ちが落ち着かない、不安・焦り・じっとしていられない気持ちが強くなる、胃腸の調子がすっきりしないなどなど。1番辛いのは両足の違和感でした。太ももあたりがザワザワするような一瞬しびれるようなふるえるような感じがずっと続いていたのです。
体はなんとか動くので、午前中は家事をしたり色々用事を済ませていた。昼食後少し横になっても症状が消えず。むしろ足の違和感が強くなってきました。やっぱりおかしいです。
そこでようやく「もしかして薬のせい?」と気づきました。さっそく精神科の薬を処方してくれる薬局に電話で相談しました。結果から言うと、やはり薬のせいでした。3日飲んでないことで、体から薬がなくなっている状態になっていたそうです。だから色々な症状が出ていたし、薬を飲んだあとの症状は、いわば強い副作用とのこと。つまり昨日の私は、うつ病の症状と副作用が一緒に出ている状態だったのです。初めて精神科の薬を飲んだ時を同じですね。
電話を終えてすぐに夕食後の薬を飲み、しばらく横になって過ごした。家事も休ませてもらいました。そして寝る前の薬をきちんと飲んでから寝ました。そのおかげで、今日はだいぶん回復しました。
…薬を甘く見ていました。まさか3日間中断しただけでこんなになるとは。どおりで昨日はブログがうまく書けずに苦労したはずですね。アクセスしてくれた皆さん申し訳ありません。
薬の管理は本当に大事だと今回身をもって知りました。これからは注意していきます。精神科以外でも、同じように薬を飲み続けている皆さん、お互い気を付けていきましょうね。
