おはようございます。yumikoです。 いつも読んでくださってありがとうございます。
感謝の気持ち伝えた?
▼本日限定!ブログスタンプ
今日は敬老の日なんですね。9月15日のイメージが強いので、なんだか変な感じです。そして、敬老の日の対象が祖父母から父母になったことも不思議な感じです。
母に対しては、いつも仏壇に手を合わせて「いつもありがとう」と伝えているのですが、毎日電話で話している父に「ありがとう」とは言っていないことに気が付きました。電話のメインが安否確認なので、父の話をきくことの方が多いです。電話が苦手の父ですが、その日あったことを頑張って事細かに伝えてくれます。
(写真はイメージです)
母が亡くなったことで始まった慣れない1人暮らし。気が付けば半年以上たちました。最近は、水回りトラブルや自分の体調不良などが続き大変だったと思います。後期高齢者になった父の1人暮らし。正直言って、心配は色々あります。なので電話で話すときも「大丈夫?」、「無理しないでね」という言葉をかけることが多いです。先日の父の誕生日の時も、「誕生日おめでとう」にとどまりました。
私の中では、親に感謝の気持ちを伝えることが地味にハードルが高いのです。でも、今日は勇気を出して感謝の気持ちを伝えてみようと思います。
今日がみなさんにとって良い1日になりますように。