おはようございます。yumikoです。 いつも読んでくださってありがとうございます。

 

献血したことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
今年は一度も献血していません。というより、私は今まで1回しか献血をしたことがありません。一番の理由は貧血です。貧血とは血液中のヘモグロビン値が低い状態を言います。
 
ヘモグロビン値の正常値は、11.0~16.0程度とされています。私の場合、4年前12.0→3年前12.3→2年前12.0→去年11.0→今年13.0です。
 
かなり低空飛行ですねアセアセ
 
ここで、ヘモグロビンについてザックリと説明します。ヘモグロビンというのは、赤血球中の赤い色素です。ヘムという色素とグロビンというたんぱく質から出来ています。
 
ヘムの主成分は鉄分で、これが酸素とくっつくことで体中に酸素が行き渡ります。そして、グロビンの原料はたんぱく質です。つまり、鉄分やたんぱく質が不足してしまうと、体の中でヘモグロビンが作られずに、鉄欠乏性貧血になる危険性があります。結果、体の中で酸素不足が起きて、色々な症状が出てきます。
 
貧血を指摘された時に、「鉄分をとるようにしましょう」と食事のアドバイスを受けたり、鉄剤が処方されるのは、ヘモグロビンの材料を補充するからなんですね。

 

ただ、貧血にも色々種類があります。思わぬ病気が隠れていることもあるので、健康診断などで貧血を指摘されたら、病院で詳しい検査や診察を受けることをおすすめします。
 
 
 
と言いつつ私は、最近検査をしていません。コロナの関係で病院受診を控えていたためです。そろそろ行った方がいいと思うので、今年受けた健康診断書を持って来月にでも病院にかかろうと思います。
 
最近はこれまたコロナの影響で献血をする人が減っていると聞きました。献血は不要不急の外出にならないので、猛暑が落ち着いたら、献血できる方はぜひ行ってみてくださいね。自治体によっては職場の近くに移動献血車が来るところもあるので、それを利用するのもおすすめです。
 
 
今日がみなさんにとって良い1日になりますように。