おはようございます。yumikoです。 いつも読んでくださってありがとうございます。

 

実は今、すごく肩が凝っています。理由は、長時間のパソコン作業。昨日は、ほぼ1日パソコンの前にいました。午前中にオンラインサロンでのセミナーに参加して、午後はコラージュ手帳作りです。

 

※参考リンク:コラージュ手帳講座

https://www.collagetecho.com/

 

久しぶりにやってみた手帳づくりは、普段やらない作業が多く、予想以上に時間がかかりました。そしてADHD特性の過集中が出たのか、1度始めたら止められず。自分でも驚くくらい長時間作業していました。そのため作業終了後はとんでもなく肩が凝りました。

 

そこでやってみたのが、以前知り合いから教わった肩回しの体操です。せっかくなので、みなさんにもここでシェアしますね。

 

まず両手をグーに握り、その手を腰に置きます。この時に小指が上に来るように軽く手首を返すのがポイントです。そして、肘をまげた状態で肩を回します。こうすると、手を腰において肩を回すより、肩がほぐれます。

 

 

昨日はこのおかげで、だいぶん肩が楽になりました。と言いつつ、今日またパソコンに向かっているので凝っていますが…。

(本当はこうやってマッサージされたいです)

 

途中途中で休憩を入れながら進めたらよかったのですが、一度やったら区切りがつくまで止められないのでこうなってしまいました。その結果、肩だけではなく全身疲れて、昨日はグッタリしていました。そして今日からの帰省の準備を全くしないまま寝てしまったので、今すごく焦っています。実家に帰るだけなのに、なぜか荷物が多い私。今回は極力身軽にいこうと思います。

 

そして今日は母の月命日でもあります。亡くなって7か月が経ちました。お墓参りに行ったら、寂しい・悲しいなどの感情が出てくると思いますが、しっかり手を合わせてこようと思います。

 

 

今日がみなさんにとって良い1日になりますように。