おはようございます。yumikoです。 いつも読んでくださってありがとうございます。



昨日いつも通りTwitterをチェックしていたら、トレンドに「冷凍餃子」という言葉がありました。何かと思って調べたら、「夜ごはんに冷凍餃子を出したら、家族に手抜きと言われた」というツイートが話題になっていました。こちらのサイトに詳しく書かれています。

 

そういえば、ちょっと前には「ポテサラ論争」というのがありましたよね。かく言う私は、餃子は冷凍派です。実を言うと餃子を作ることに関してトラウマがあるのです。

 

 

 

 

家庭でもパニックを起こす。ギョーザ失敗家出事件

これは餃子を手作りした時のエピソードです。中身を作るまでは順調でしたが、皮に包むところからうまくいかなくなり、やっとの思いで完成させて焼いてみたら、なぜかうまく焼けずに皮が焦げついてはがれてしまい、中身丸見え状態になったのです。 それを家族の前に出した途端、ギョーザ1つ満足に作れない自分が情けなくて、その場にいることがいたたまれなくなり、気がついたら家を飛び出していたのです。どこかに行くわけでもなく1時間位ドライブしてました。 

 

そしてそれ以来餃子は冷凍派になりました。そんな中出てきたこの話題。夫に「冷凍餃子って手抜きだと思う?」と思いきって聞いてみました。「それは思わないけど、餃子作った後に家出されるのは困る。それだったら冷凍餃子出される方がいい」という答えでした。

 

ああ、やっぱり覚えていたのかorz。

 

手抜きと言われなかったことにホッとしましたが、心のどこかで普通に餃子を手作りできる人に憧れる自分もいます。料理が下手な私ですが、心身ともに余裕がある時に思い切って餃子作りにチャレンジしようと思います。ただし今度は失敗しても家出しないようにします。…こんな当たり前のこと、ブログで宣言する私でごめんなさいm(__)m。

 

今日がみなさんにとって良い1日になりますように。