こんばんは。yumikoです。 いつも読んでくださってありがとうございます。

 

今日の昼休みのこと。なぜか特別定額給付金の話になり、そこから「そういえば、それとは別に介護職員は20万円もらえるって聞いたけどそれ本当?」という話になりました。

 

私は初耳だったので、「え?そんなのあるんですか?」と口火を切った人に逆に聞いてしまいました。他の人はそういう話があるらしいとは知っていたけど、正確なことは誰も知らず。「あれって施設そのものへの給付じゃないの?」、「え?感染者出た施設だけでしょ?」など反応はさまざま。

 

真相が分からないまま「介護職員と20万円」という言葉だけが独り歩きした昼休みになりました。

 

午後の仕事中は忙しさのあまり頭から完全に吹き飛んでたこのキーワード。帰宅してからふと思い出したので、真相を調べてこのブログで情報をシェアしようと考えパソコンを立ち上げました。

 

「新型コロナウイルス 介護職員 給付金」で検索したら、色々なサイトに情報が載っていました。一番分かりやすかったサイトをこちらでシェアいたします。

 

介護・福祉職への給付金、正式決定 ハートページナビ

 

 

 

新型コロナウイルス対策の今年度の第2次補正予算が今月12日に、参議院本会議で可決、成立したことで正式決定した事項でした。

 

情報を整理すると、感染者が発生したり濃厚接触者に対応した事業所の職員には20万円、それ以外の事業所の職員には5万円、それぞれ支給されるようです。うちの職場はそれ以外の事業所になるので、5万円の支給です。

 

 

ただ、支給時期などは明言されていません。なので、本当に支給されるのかな?と、どこかで疑っている自分もいます。でもこうやって明文化されたので信じて待ってみることにします。

 

このニュースを全く分かってなかった自分が結構恥ずかしいです。もっと世の中の動きを知っておかないといけないなあと思いました。