こんばんは。yumikoです。
今日はお天気がよく、ラン日和。
ということで、気分転換も兼ねて走ってきました。
時間にして40分、距離にして4.16キロ。1キロ9分40秒ペースです。
これね、すごく遅いんです。他のランナーさんが見たら「それ走ってない、歩きだ」とツッコミを入れること間違いないレベルの遅さです。そしてこのペースだと、ほとんどのマラソン大会では途中の関門制限に引っかかり完走できません。
でも走るのは楽しいです。今は色々モヤモヤを抱えていますが、この時間だけでもそんなモヤモヤを忘れられます。
私が今目指しているのは、6月に千歳市で行われるマラソン大会のハーフマラソン部門です。
私は去年初めてフルマラソンに挑戦しました。でも30キロでリタイアしてしまい完走できませんでした。その時のことはこのブログにも書きました。

自分の練習不足が原因だったのにそれを棚に上げて大泣きしました。悔しくてたまらなかったです。その時に完走することは簡単なことではなく、練習の積み重ねが必要だというのを痛いほど感じました。もう一度フルマラソンに挑戦したい、今度は完走したいと思っています。
そこで、今年秋に行われる大会2つに挑戦しようと決めました。
そのうちの1つがオホーツク網走マラソン2020【公式】です。ちなみにこちら、制限時間が6時間30分です。
網走マラソンは9月末なのでまだ時間があります。その間のモチベーションを保つため他の大会にも出ようと思いました。それが千歳での大会です。何とこの大会ハーフマラソンの制限関門が1つ。そしてその時間が18キロ地点で6時間10分と余裕を持った設定なのです。通常ハーフマラソンだと2時間半もしくは3時間という制限が多いのです。そう考えたら6時間設定がいかにランナーに優しいかがお分かりかと思います。これなら私もいけるかもと思い、申し込んだのです。
そんな中の新型コロナウイルス感染症。北海道も最近患者数が増え、流行の第2波がやってきているのでは危惧されています。
なのでこの大会も開催されるかどうか流動的です。公式サイトの情報によると開催可否は4月中旬に決定されるようです。なのでもしかしたら中止になるかもしれません。私に今できることは開催されるように祈ることと、とにかく練習を重ねることだけです。
もし6月の大会が中止になったとしても、秋にはコロナウイルスが終息していると信じて9月の大会にはエントリーするつもりです。
どちらにしても、今はとにかくコロナに負けずコツコツ淡々と練習していきます。どうか今年は完走できますように。