こんばんは。yumikoです。
ここ1年で献血した?
▼本日限定!ブログスタンプ
今年は一度も献血していません。というより、私は今まで1回しか献血をしたことがありません。一番の理由は貧血です。貧血とは血液中のヘモグロビン値が低い状態を言います。
ここで、ヘモグロビンについてザックリと説明します。ヘモグロビンというのは、ヘムという色素とグロビンというたんぱく質から出来ている、赤血球中の赤い色素です。
ヘムの主成分は鉄分で、これが酸素とくっつくことで体中に酸素が行き渡ります。そして、グロビンの原料はたんぱく質です。つまり、鉄分やたんぱく質が不足してしまうと、体の中でヘモグロビンが作られずに、鉄欠乏性貧血になる危険性があります。結果、体の中で酸素不足が起きて、色々な症状が出てきます。
貧血を指摘された時に、「鉄分をとるようにしましょう」と食事のアドバイスを受けたり、鉄剤が処方されるのは、ヘモグロビンの材料を補充するからなんですね。
ただ、貧血にも色々種類があります。思わぬ病気が隠れていることもあるので、健康診断などで貧血を指摘されたら、病院で詳しい検査や診察を受けることをおすすめします。
こちらのサイトに詳しく書かれてますので、ご覧ください。
そんな私は、もう何年も貧血で経過観察中です。鉄剤が処方されるかどうかのギリギリをいつも低空飛行しています。