おはようございます。yumikoです。    

 
今日は仕事が休みなので、朝から手帳タイムを取りました。
7月のシフトがまだ出ていないので、8月の札幌行きについてじっくり考える時間にしてみました。(ワクワクリストは水曜日に書く予定です)
 
実を言うと、8月に2回札幌に行く計画を立てています。
 
具体的なスケジュールを手帳のウイークリーページに落としてみたら、シフト休みを7日間取る必要があることが判明。まずい、予想より多い。となった途端、私の思考が停止しました。
 
「こんなに休んでいいんだろうか?」
「みんなになんて思われるかな?」
「ただでさえ人が足りないのに」
 
「2回目の札幌行きやめようかな」
「でも行きたいんだよね」
「でも休み取りすぎてるし…」
 
と、完全に堂々巡りになってます。ああもう、自分でもうっとうしいムカムカムカムカ
 
ちなみに、シフト休みの希望に上限はありません。ただ1人だけたくさん取るのも気が引けるので、他の人が毎月どのくらい取ってるのかをみて、調整しています。
 
ここ数ヶ月のシフトを見ると、7日間もシフト休みを取ってる人はいません。だから余計に悩んでいます。
 
どちらの案件も楽しみにしていたことだからあきらめたくない。でも他の人に何か言われるのも嫌。
 
両方行くことは、自分を大切にすること?それとも自分勝手?。この2つの違いが分からず、「現実は厳しいなあ」と思っている日曜の朝でした。