こんばんは。yumikoです。
今日は勤務終了後に研修会がありました。
ちょっと難しい内容もありましたが、参加してよかったです。今までやってきた仕事内容を見直すきっかけにもなりました。それに加えて、後半に設定された意見交換の時間が思いがけず楽しい時間だったのです。
そこでは、参加者が研修で学んだことなどを自由に話したのですが、講師の先生がそれぞれの発言を否定することなく受け止めてくれたのが嬉しかったです。そして、参加者の雰囲気も明るく和気あいあいとしたものでした。
なんでそういう雰囲気だったのかな?って振り返ってみたら、「人の悪口がなかった」からでした。
職場では、人の噂話や悪口がよく出てきます。聞いているだけでも嫌な気持ちになるし、もし私がその場にいなかったら、私も悪く言われてるだろうなと思うと、悲しくもなります。だから私は、集団の中でのコミュニケーションが苦手です。コミュニケーションの障害を抱えているから、余計にそう感じるのかもしれません。
でも今日の研修を通して、悪口や噂話といったネガティブワードがなければ、人と話すことは楽しいんだなと実感しました。
ネガティブワードが出てこない、話すことが楽しくなれる場所が、私の周りにもっとたくさんあればいいのになあとしみじみ思いました。