こんばんは。yumikoです。
おとといのブログは、ネガティブな内容になってしまって申し訳ありません。
ブログを書いた次の日、つまり昨日、朝起きてから大事なことに気づいたのです。「こういう時こそ手帳タイムだよ」と。気づくの遅すぎですね…反省
。

ということで、いつもよりゆっくりと手帳タイムをとりました。いつものウイークリーページ記入に加えて、「母の入院と東京行き、どうするか?」をテーマに色々書きました。
「今の気持ち」、「クリアすべきこと」、「今出来ること」という3つの項目を作って、それぞれ箇条書きしていきました。特に、「今できること」はかなり細かく書き出しました。色々書いていくうちに、気持ちが落ち着いてきました。
落ち着いたところで、「今できること」のうちのいくつかを実行してみました。そうすると、八方塞がりだと思っていた状況に少し光が見えてきました。そして、焦る必要がないことも分かりました。おとといの時点では、母のためにも今すぐどうするか決めなきゃと焦り、プチパニックになっていたのです。
手帳タイムを取ったことで、今回の件について、時間的にも精神的にも余裕をもつことが出来ました。やっぱり手帳タイムって大事だなあと改めて気づきました。CITTA手帳には本当に感謝です。