こんばんは。yumikoです。  

 

今日は3月11日。東日本大震災から8年が経ちました。


今年もYahooで3.11の検索をしました。この企画を知ってから、毎年行ってます。




あの時のことは忘れられません。 

たまたま出かけていた先で地震に遭遇しました。強くなりそうでならない、でも長く続いた、いやな揺れ。 


家に帰らなきゃと思い、すぐに最寄駅に向かおうとしましたが、もうバスバス止まっていました。


何とか乗れたタクシーの中で津波の映像を見た時は、思わず、『嘘でしょ、何これ?』と声が出ました。


駅についた時には、津波注意報が大津波警報に変わっていて 駅に置かれたテレビを見ながらみんな愕然としてました。携帯電話がつながらなかったので、公衆電話に長蛇の列ができました。 



結局家までの交通が全てストップしたので、私はその日家に帰れませんでした。近くのホテルに泊まりましたが、部屋が8階だったので、余震で揺れるたび怖くて泣きそうになってました。 


翌日朝食を食べていたら、制服姿の子たちが結構いました。 多分電車通学の高校生だったのでしょう。きっと私なんかよりずっと不安だったと思います。 



2日後に無事帰れましたが、夫曰く『うちのアパートも間一髪だった』とのこと。本当にギリギリの線で冠水をまぬがれたそうです。 


数日後、冠水した場所の写真を見せてもらいましたが よく知ってる場所のはずなのに、面影が全然ありませんでした。初めて、津波の怖さを知りました。


最初にも書きましたが、この日のことは今でも忘れられません。というより忘れてはいけないことだなあと思います。