こんばんは。yumikoです。
漢字覚えるの得意?
▼本日限定!ブログスタンプ
ニュースでこの話題を知った時の第一声は、「まあ、そうでしょうね」でした。というより、この漢字以外思いつかなかったです。
北海道胆振東部地震&それによる全道規模での大停電、大阪北部地震、西日本豪雨、複数の台風直撃、記録的猛暑(災害級の暑さ)など、今年は本当にさまざまな災害に見舞われました。
そして、私個人の今年の漢字は「心」です。
今年の夏、職場で心が折れてしまう出来事があり、ずっとそれに引きずられていたからです。落ち込みを必死に隠して仕事をしていたおかげか、それ以降職場の人と少しずつ打ち解けられている気がしていました。でも、今日ある出来事があってまた落ち込んでいます。
数ヶ月前に新しいスタッフさんが入りました。一緒に勤務することがあまりなかったので知らなかったのですが、その方は私の知らないうちに職場にしっかり溶け込んでいました。いつの間にか、職場の人たちにもあだ名や名前で呼ばれていたのです。
一方の私は未だに全員から名字+さんづけ。他人行儀な呼ばれ方で、どことなく距離を置かれています。さっきも書きましたが、少しずつ打ち解けてきたのが今年の夏以降です。
私が3年かかってもたどり着けなかったところに、数ヶ月でたどり着いた人がいる。それを実感したとたん、とても悲しくなりました。きっとその人も、すごく努力したのでしょう。それは分かります。でも、気持ちが追いつきません。やっぱり私は他の人に比べて、人間関係を築くのが下手なんだなぁと思い知らされました。
障害のせいにはしたくないけど、こういう時はやっぱり障害を強く意識してしまいます。
いま音声入力でブログを書いてますが、しゃべりながらちょっと泣きそうです。
早く復活したいのですが、まだ気持ちは晴れません。今までの経験上、こうなったら無理に復活させるのは逆効果です。なので気が済むまで落ち込むことにしました。そうしたら、いつの間にか元気になっていると思います。それを信じて、とりあえず今日は早く寝ます。