こんばんは。yumikoです。 

 

 

今日はこちらの話題について書いてみます。

下矢印

2018年ユーキャン・新語・流行語大賞が決定

 

今年の流行語・年間大賞は「そだねー」でした。 平昌オリンピックで銅メダルを獲得した、カーリング女子のLS北見(ロコ・ソラーレ)の皆さんが試合中に使っていた言葉です。私もオリンピック期間中に、この言葉に関する話題をブログに書いていました。

 

オリンピックと○○○○の話

 

なので、今回の受賞は個人的にとても嬉しいですニコニコ

 

オリンピックでは、スピードスケートやスキージャンプなどでも北海道勢が大活躍しました。特に、スピードスケート女子団体パシュートの金メダル獲得の瞬間は、テレビを見ながら号泣しました。
 
他にも、札幌大谷高校が明治神宮野球大会・高校の部で優勝したり、北海道日本ハムファイターズから大リーグに行った大谷翔平選手がアメリカで新人王になったりと、北海道は今年スポーツで明るい話題がいっぱいでした。
 
 
その反面、悲しい出来事もありました。9月の胆振東部地震です。北海道ではじめて震度7の揺れが観測され、多くの方が亡くなりました。北海道全部が停電するというブラックアウトにも見舞われました。忘れようにも忘れられない、というか忘れてはいけない出来事です。
 
 
北海道は今年悲喜こもごもの1年でした。平成最後のこの1年は、多くの道産子さんにとっても忘れられない年になったのではと勝手に想像しています。
 
 
来年は、嬉しいことが多い1年になればいいですね。と言うより、ぜひそうなって欲しいと思う年の瀬でした。
 
「そうなるといいねーニコニコ」、「そだねー爆  笑