こんばんは。yumikoです。
今日は久しぶりに仕事の話です。
今月初めからずっと恐れていた、怒涛の3連勤がようやく終わりました。11月の勤務表を見てからずっと、「あー、これは厳しいなあ」と思っていた連続勤務。予想通りハードな3日間でした。正直に申し上げますと、今日の午後の時点で集中力&エネルギー切れを起こしてました。気力で何とか動いていた感じです。
今の私の体力と精神力では、連続勤務はどう頑張っても3日が限度だと分かりました。おまけに昨日から今日にかけて、プライベートでもちょっとした出来事があり、精神的にピリピリしてました。(先ほど無事解決したのでひと安心)
昔いた職場では、毎日フルタイム、それどころか週の半分は夜10時過ぎまで働いていました。定期的に休日出勤もあり、まれに早朝出勤もありました。大変だったけど、病気をするまではこれが当たり前だと思っていたし、普通に働けていました。でも今は、同じことをやれと言われても絶対にできません。それだけ体力や気力が落ちたのだなぁとちょっと寂しく思います。
そして、完全に健康体じゃない自分をついつい責めてしまいます。責めたところで何も変わらないことは分かっているのですが…。
そろそろ来年度の身の振り方を考えなくてはいけません。色々迷った結果、来年度までは今の仕事を続けようと決めました。そのため近日中に、契約更新の希望を出します。その際に、勤務日数を「週に2日か3日程度」ということを伝えるつもりです。スタッフの人数が足りない今の状況でそれを伝えるのは、私のわがままかもしれません。でも、無理してまた入院にでもなったら今度こそシャレになりません。なので、自分の体と相談した結果と言うことできちんと職場に伝えようと思います。
とりあえず、明日とあさってはお休みなのでゆっくり過ごしたいと思います。