こんばんは。yumikoです。 

 

今日は、手帳ライフコーディネーターの宗像陽子さんの個人セッションを受けました。

 

CITTA手帳の使い方だけでなく、仕事についても色々迷っている今の私。その現状を突破したく、かなり無理を言って、宗像さんにオンラインでの個人セッションをお願いしました。(宗像さんはキャリアカウンセラーでもあるのですニコニコ

 

 

ワクワクリストに「宗像さんの個人セッションを受ける」と書いていたくらい楽しみだったのですが、かなり緊張していたことも事実です。PC前でスタンバイしていたときも心臓バクバクでしたアセアセ

 

 

そんな状態で始まった個人セッション。すごく有意義な時間でした。ほとんど私が一方的にしゃべっている状態でしたが、宗像さんは1つずつ聞いてくれて、分かりやすいアドバイスをくれました。

 

 

 

以前からこのブログにも書いてますが、私には「ライターの仕事につきたい」という夢があります。その関係もあり、今の仕事を辞める決心をしました。いつ辞めるかずっと悩んでいましたが、家族と相談した結果、来年度末(2020年3月)に辞めることにしました。期限を決めてホッとしたのもつかの間、あと1年5ヶ月という長い期間を乗り越えられるだろうかという、新たな悩みが出てきました。

 

 

その悩みも、話をしていく中で解消できました。宗像さん自身の話をもとにしたアドバイスを聞いていたら、1年5ヶ月は決して長い期間ではなく、油断していたらあっという間に過ぎてしまうと気づかされました。そう考えると、悩んでいる時間はもったいないのだなとも実感しました。

 

 

これから3週間、宗像さんがフォローしてくださいます。その中で、理想の自分や、それに近づくための方法を手帳に書いて、行動していくことになります。

 

 

まずは、2020年4月以降(ライターになった自分)の理想の1週間を書くことから始めます。難しい作業になるかもしれませんが、勝手に色々妄想して楽しく書いていきます。

 

 

宗像さん、今日はありがとうございました。今度はリアルでお会いできることを楽しみにしていますニコニコ