こんばんは。yumikoです。
今日もいつも通り仕事してきました。3日間くらいの勤務が続くと、体が疲れます
。なんとか夕ご飯は作りましたが、皿洗いがおっくうなので現実逃避でブログ書いてます。

そんな中、先ほどからセールスの電話が同じところから3回もかかってきてます。
基本夫が対応してくれますが、聞いているとこっちもイライラします。
夜かかってくるセールス電話はたいてい、「プロバイダを変更しませんか?」などのネット関係です。日中かかってくるのは、化粧品や保険関係が多いです。
私は基本電話は苦手です。何がいやって、まずいきなりかかってくるところ。電話だから当たり前ですが、呼び出し音は私がもっとも苦手とする、突然の大きな音だからです。
そしてこれまた当たり前ですが、出るまで用件が分からないところも怖いです。とりあえず出てみると、10中8、9はセールス。流暢にお話されるので、なかなか私は口をはさめません。そして、セールスの場合、私の語彙力とトークスキルではうまく断れずしどろもどろになる有様。どうしていいのか分からず、「結構です」と言って一方的に切ってしまうことも多々あります。そしてその後、「悪いことしたなあ」と後悔することも何度となくありました。
なので最近は開き直って、平日の昼間・1人でいる時は留守番電話にして出ないようにしています。大事な用件なら留守番電話に入れるでしょうし、個人的な用事なら携帯にかかってくるので。
携帯でのやり取りも少し苦手ですが、相手が限定される&着信時に相手が分かるのということで何とかやってます。
そんなこんなで、電話でのやり取りはとにかく苦手です。きっとこれはずっと続くんだろうなあって思う今日この頃でした。