こんにちは。yumikoです。
前のブログ『私の中の1番大きなワクワク』の続きです。
なぜ、『ブログが書籍化される』という超特大なワクワクが
生まれたのか?
改めで掘り下げると、小学生から中学生の頃に持っていた
『漫画家になりたい』という夢が一番最初でした。
でも私は絶望的に絵が下手くそ。小学生の時に『これが悪い見本』って
さらされたくらいです(´・ω・`)。
こちらのブログをご覧になれば、
その下手くそ加減が分かると思います(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)。
なのでいつしか、『漫画の原作を書く人になりたい』と夢は変わっていきました。
そして数年後。漫画とは全然違う進路を選び看護学校に入学しました。
でも漫画は好きだったので、色々読んでました。
その1つがこちらです
↓
料理上手な女子高生が、ティーン向けのグルメ雑誌にコラムを書いていて
最終回でそれが1冊の本になったのです。そのシーンを見た私は、
『自分の書いたものが本になるってすごいなあ』って思い、憧れました。
そして時は流れ、福祉や介護の仕事に就き、楽しいこと・辛いこと入り混じった
毎日を過ごしてました。
数年前にCITTA手帳に出会い毎月ワクワクリストを書いていたら
いきなり超特大ワクワクが生まれたのです。昔の憧れが蘇った感じでした。
それで始めたこのブログ。おこがましいかもしれないけど、
私みたいに障害や病気などで生きづらさを
抱えている人に寄り添いたい・過去のトラウマなどで
何か行動を起こすのが怖い人の心や体を
ほぐせるようなものに育ったらいいなあ
と思ってます(´∀`)。
だいすきな『コウペンちゃん』みたいな存在が理想です(・∀・)