こんばんは。yumiko@ASD診断済みです。
10月8日(日)、北見ハーフマラソンに参加しました。
初めてのハーフマラソン、無事完走しました~(・∀・)。
順位はビリから数えた方が早いですがσ(^_^;)、それでもいいのです。
「今年1番大きなワクワクを叶えたこと」
これが何より嬉しいことなのです。
ずっとワクワクリストには書いていたけど、6月末に10日間入院したことで
しばらく走れなかった時は不安でいっぱいでした。
「もしかしたら今年は無理かも」そんな気持ちがずっと残ってました。
結局は開き直って、不安を抱えながらも自分の出来る範囲で
練習を続けていました。そしてその不安は当日スタートするまで
消えませんでした。
スタートして3、4キロ付近少しの間ですが、周りに誰もいなくなりました。
「これはビリ確定だなあ(´・ω・`)」と一瞬悲しくなりましたが
とにかく「大丈夫、焦らなくていいよ」、「いつも通りでいいからね」と
ひたすら心の中で自分を励ましてました。
「自分が自分の味方になる」ということがすごく大事だなって
この時改めて実感しました。
他の人と比べず、とにかく自分のペースを守り続けることで
何とか完走できました。嬉しいことに、予想していたタイムより
1分ほど早くゴールできました。
当日は体ガタガタでそれどころではなく、翌日も殆ど寝てました。
そして今日仕事をしている中でハーフマラソンを完走できた嬉しさが
ジワジワこみあげてきました。
ハンディがあっても、ワクワクを叶えることは可能なんだなあって
思いました。ワクワクの種類も叶えるための行動も人によって
違いますが、焦らず人と比べず少しずつ動いていくことが
大事なんだとしみじみ学習したマラソン大会でした。