こんばんは、
今からでも成長したい、ごく普通のノンママ主婦mocoです。
今日は『洋服断捨離まつり』の日でした。
実は我が家のクローゼット 私の服を入れている場所は
かなりパンパンになっている状態です。
なのに私の悩みは『外出時に着ていく洋服がない』という
矛盾したもの。
断捨離の本にも書かれている『あるのにない』という
状態そのものでした。
つまり『今』『自分が』『着ていない』洋服たちが大半を占めていたのです。これは色々よろしくない。
自分が今着る服をもう一度発見するために、クローゼットから洋服を
全部出して一着一着確認してみました。
断捨離だけど、やり方は『こんまりさんの片付け方⇒さわった時にときめくか?』もミックスしてみました。
そうしたら、出てた出てきた着ない服。というか、もう着られない服。
しばらくぶりにご対面したら黄ばんでた。
お手入れが適当だったのか、ニットの毛玉がすごい。
などなど。
極めつけは、
『3月まで毎日着ていたアウター、実は脇の近くの糸がほどけてて
少し中身の綿が見えていた』
・・・・((((;゚Д゚)))) 私、脇があいてたアウターを平気で着てたんだ。
気付かなかったとはいえ、恐ろしい。
というわけで、色々手放しました。
思い出とリンクする洋服もありましたが、こちらも3着残して
手放しました。
45リットルゴミ袋2つ分です(。・ω・)ノ゙
洋服収納エリアも大分すっきりしましたし、心なしか
空間も広がった気がしました(´∀`)。
これでしばらく様子を見て、足りないようであれば
また新たに買う予定です。
ここ最近、CITTA手帳のワクワクリストに書いても
なかなか実践できないことが多く、悩むこともありましたが
今日は行動できてよかったです(・∀・)。