こんばんは、
今からでも成長したい、ごく普通のノンママ主婦mocoです。

 

今日は久しぶりに近所にある図書館に行ってきました。

目的は3つ。

1図書館主催のカレンダー譲渡会に出すカレンダーを寄付

(使わないものを使ってもらえる上、部屋の中もプチスッキリというおまけつき(・∀・))

 

2読んでみたい本を試し読みするために借りてみる

(同じ本はなかったので、同じ作者が書いたのを数冊ゲット)

 

3 これが一番のメイン⇒『手帳タイムをとる』です。

 

昨日、今使っているCITTA手帳を紹介しましたが、この手帳を使う中で

手帳を書くための時間をとることの大切さを知りました。

自宅でもいいのですが、出来ればカフェに入ったりなど家の外でその時間を

作ることも必要だそうです。

家だとどうしても色々用事が飛び込んできたりして、『手帳を書くこと』に

集中しづらいから。

 

意識して手帳を書く時間をつくることは、手帳を挫折せず使うためには

大切なことのようです。これはCITTA手帳以外の手帳を使う時にも同じことが

言えそうですね。

 

ただ悲しいかな、うちは田舎なのでカフェとかはありません(´・ω・`)。

近所に喫茶店はあるんですが、常連のおば(あ)ちゃんの勢いが強くて

ゆっくり出来ないというこの事実(;´Д`)。

 

なので私は図書館を手帳タイムの場にしてます。

 

いやー、図書館最高カナヘイうさぎ。手帳タイムとれるし、ゆっくりとかつ沢山の本が読めるし、

何と言ってもタダ!!(⇒おい、そこかよ(゚Д゚#))

 

なのでこれからも、図書館はお気に入りのスポットです。

 

カフェがないところに住むCITTA手帳ユーザーのみなさま、一度図書館利用して

みませんか??。

(※注:私は決して図書館職員でも回し物でもありません(^o^;))