こんばんは、

今からでも成長したい、ごく普通のノンママ主婦mocoです。

 

またも週末札幌遠征報告になりますm(_ _ )m。

 

実は今回手帳講座に加えて、青木千草先生の『プライベートセッション』を

受けてきました。

 

手帳講座で、CITTA手帳の使い方を改めて勉強することと同時に

かなりネガティブ入っている自分の立て直しの必要性を痛感していたので

そのことを先生とマンツーマンでお話したくて申し込んだのです。

 

講演会&1dayセミナー終了後のセッションだったのですが実はかなり緊張していました。

どんな時間になるんだろう、きちんと自分のことを伝えられるだろうか、先生からどんな言葉が返ってくるんだろう、そんなことを考えていたら心臓が口から飛び出そうになるほどでしたゲロー

 

でも待ち合わせ場所で先生と会った時、講座のときと同じような笑顔だったので

緊張はかなりほぐれました。

そしてセッション開始。思っていた以上に和やかな雰囲気だったので、

ついついしゃべりすぎてしまったほどですorz。

 

やばい、またおだってしまった(⇒おだつ 北海道弁で調子に乗るという意味ですチーン

 

それでも千草先生はそんな私の話を丁寧にきいてくれて、私の気持ちをフィードバックして

くれました。

 

そして、話をしていくうちに、『やばい、これは泣くかも!!』っていう場面が何度か

訪れました。それくらい、自分でも気付いてなかったというか蓋をしていた気持ちの

奥深くを見てしまったからです。

 

いかに自分で自分を傷つけてきたか、小さい頃母親から愛されたかったのにそれを

口に出来ず傷ついてきたか、自分が思っていた以上に毎日気持ちを張り詰めて過ごして

いたか、『~してはいけない』と禁止の言葉で自分をがんじがらめにしてきたか、

自分を責めることが結果として夫のことも傷つけることになっていたかなどなど。

 

究極のところを言うと、『自分が幸せになることを自分が許していない』という所にまで気付かされました。

『自分はなかなか幸せになれないなあ(´・ω・`)』ってずっと思ってましたが、こう考えると

納得ですね。だって自分がそれを許してなかったんだもの。

 

結局のところ自分を一番傷つけていたのは自分だと分かり、

『ごめんなさい』という気持ちでいっぱいになりました・°・(ノД`)・°・。

 

これからは、もっと自分を大事にしたいなと思いました。

それは難しいことではなく、

たとえば『疲れたときは無理をしない』、『ご飯をちゃんと食べる』

『眠いときにはちゃんと布団で寝る∑(゚Д゚)』

 ⇒ 実は仕事から帰ってヘロヘロになった時などは、布団に行くどころか床に正座して

   その姿勢で突っ伏して寝てたりしていたのです。ナンテコドダヾ(。`Д´。)ノ 

 

というところからの始まりです。

 

色々な感情が湧き出たプライベートセッション。あっという間の時間でしたが、受けてみて

本当によかったです。

 

千草先生、改めてありがとうございました。