文字が変わると性格も変わる | 眠らせていた『ジュエリー』と『夢』を甦らせて女性をもっと楽しもう~ジュエリーリモデルとグラフォロジー(筆跡診断・改善)名古屋

眠らせていた『ジュエリー』と『夢』を甦らせて女性をもっと楽しもう~ジュエリーリモデルとグラフォロジー(筆跡診断・改善)名古屋

大切な方から受け継いだジュエリーを今のあなたに似合うデザインに変えて身に着けませんか?
本物を身に着けることで女性はどんどん輝きます
諦めていた夢を文字を使って叶えるお手伝いをします
楽しく輝く女性が増えて子どもが夢を持てる社会に・・

文字が変わると性格も変わる理由

 

性格とは

①生年月日や使命、両親のように変えられないもの

②3歳くらいまでにつくられるいわゆる「三つ子の魂百まで」と言われる部分

③そして3歳から現在の長い期間で作られたもの

 

に分けらます

 

一般的に”性格”と言われているものの多くは③の行動習慣です

後天的に作られたものが多いので変えることができます

 

明るく社交的な人 → 明るく社交的な行動をする習慣

控えめで大人しい人 → 控えめで大人しい行動する習慣

 

性格というより行動習慣にしか過ぎないのです

 

 

習慣を変えることは潜在意識を変えること

潜在意識を変えようと思ったら

イメージしながら 継続して意識的に行動すること

 

その一つに文字を変える という行動・習慣をしてみるのです

 

文字が変わると行動・習慣 = 性格 も変わる ということです

 

性格を変えようと思うとストレスを感じるし

なかなか変えられるものではありません

 

でも文字の書き方を変えるなら

気軽にできそうな気がしませんか?

 

なりたい自分を想像しながら

 

文字を書き続けることで

無意識に思い込んでいる自らのセルフイメージ(行動)を

変えていきましょう