ヘッドマークがついた、10系と30000系の記録 | Y14編成のブログ

Y14編成のブログ

鉄道や散歩の記録
その他いろいろと、書き綴っていこうと思います。

写真の著作権は放棄しませんが
自由に使ってOKです。

各地の災害でお亡くなりになられた方への
ご冥福をお祈り申し上げますと共に
被災地での1日でも早い復興を
心よりお祈り申し上げます。

6月26日は、ラストランのヘッドマークを掲げた

10A系の記録旅をすることにしました。

まずは西中島南方から北大阪急行の8000系に乗って

緑地公園へ行きました。

緑地公園に着くと、すぐに例のヘッドマークを掲げた

10系がやってきました。

緑地公園を後にする様子です。

ヘッドマークは、前後共に同じデザインです。

21613Fに乗って、江坂へ行きました。

いったん改札を出て、1日乗車券を通した後に

再び8007Fに乗って、西中島南方に戻りました。

ホームを移動して、しばらく待っていると

御堂筋線の新20系の模型のモデルとなった

21609Fがやってきました。

その電車が見えなくなった後に

ヘッドマークを掲げた30000系がやってきました。

この電車に掲げられているヘッドマークは
さっきの10系に掲げられていたものと同じデザインです。
10系のさよならヘッドマークは
30000系2編成にも掲げられていて、1本目は31616Fです。
ヘッドマークのアップです。
21610Fとの並びです。
トイレに行ってから、ホームに戻ると
最近デビューしたばかりの、31622Fが来ていました。
これで御堂筋線の30000系は22本となり
10系のリニューアル車を置き換える分が、すべて揃ったことになります。
 
この写真を撮った後は、昭和町へ行きました。
昭和町に着いて、反対側のホームに移動すると
すぐに10A系がやってきました。
この電車に乗って、なんばへ行きました。
なんばで降りたのは、この電車が行った後に
反対側の列車で31616Fが来るからです。
さっきの電車を撮った後は、江坂まで行って
そこでいったん改札を出て、Suicaで改札を通り
21613Fに乗って桃山台へ行きました。
桃山台駅のホームの端は、前回の時より人が集まっていました。
さっきの電車が見えなくなった後に、10A系がやってきました。
大きな警笛を鳴らして、駅に入っていきました。

駅に入る様子は、動画にも収めました。
駅に止まっている様子です、
この時に、この電車のヘッドマークを撮ってみました。
21609Fに乗って、江坂へ行きました。
江坂について、しばらく待っていると31616Fがやってきました。
その後は、新大阪で31616Fを撮りました。
トイレに行ってホームに戻ると
ちょうど、ヘッドマークを付けた30000系が出た所でした。
さっきとは別の編成です。
2本目のヘッドマークを付けた編成は、31607Fでした。
この編成は、大阪市交通局の末期に生まれたため
コマルマークがない状態でデビューしていました。
さっきの写真を撮った後は、北大阪急行の9000系に乗りました。
車内から、31607Fと31622Fとの並びを撮りました。
江坂でいったん改札を出て、21604Fに乗って桃山台へ行きました。
桃山台駅を出た後は、15分ほど歩いたところにある
この歩道橋へ行きました。
歩道橋を上がって、桃山台駅の方を眺めると
21616Fが駅に入って、それと同時に10A系が駅を出るところでした。
歩道橋に近づいたときに、もう1枚撮りました。
走り去った電車は、この先で地下に入ります。
10A系は、しばらくしたら戻ってくるので
ここで戻ってくるのを待つことにしました。
10A系が、地下から出てきました。
歩道橋をくぐり、桃山台へと向かっていきます。
そのあと、8000系とすれ違いました。
この写真を撮ってから、千里中央駅まで歩きました。
千里中央に着いた後は、西中島南方へ行きました。
ホームを移動して、しばらく待っていると
31607Fがやってきました。
8006Fとの並びです。
この写真を撮った後は、この電車に乗って新大阪へ行きました。
31607Fが引き込み線にいるときに、31616Fがやってきて
ヘッドマークがついた30000系同士がここで並びました。
31607Fが、新大阪駅を後にする様子を撮影して
ヘッドマークを付けた30000系の記録は以上です。
その後は、千里中央へ行きました。
千里中央に着いた後に、『フニクリ・フニクラ』のメロディが流れて
その後に、『埴生の宿』のメロディが流れて
10系が来る様子を動画に収めました。
北大阪急行は、箕面市内へ延伸工事が行われており
2023年度に開業する予定になっていますが
10A系は、ここから先へ行くことなく全車引退することになります。
さて、10A系に乗りましょう。
車内の様子です。
夜の前面展望を撮ってみました。
江坂に着きました。
ここで一度改札を出たりせず、引き続きこの電車に乗りました。
この電車で、梅田まで行きました。
出発シーンを動画に収めて
今回の10系の記録旅は以上です。
 
 
 
以下、余談・・・
この日、板宿から三宮まで乗った地下鉄は、6000形の6152Fでした。
デビューしたばかりのようで、車内に入ると
ほんのりと新車のにおいがしました。