先週は・・・何してたっけ? | すぐそばにある宝物

すぐそばにある宝物

主婦、妻、母としての日々思う事を。


こんにちは。


先週は、なかなか更新する時間がありませんでした。





夫の親戚に不幸があり、夫の仕事が休みになって

お通夜や告別式の準備したり、息子も平日がなぜか?

休みがあったり・・・


家族が休みだと、突然出かけようと言っては出かける

事になったり・・・


不在の間にたまってる家事をして、やっとパソコンの

前に座ったと思えば・・・


息子への早めの誕生日プレゼントとして買ってあげた

ポケモンゲームの攻略サイトを見るのに、息子にパソコン

占拠され。


なので、通常通りの平日になるまで、私のパソコンは

息子の物のようになっていました^^;





そして、本当は来月の3連休に夫のバイクを実家に

置きに行く予定だったのですが、それも夫が仕事

かもしれなくなり。


その連休以降は寒くてバイクに乗れなくなるため、

早めに実家にバイクを置きに行く事に。


9月23日~26日が、夫も息子もちょうど4連休だったから、

じゃあその連休に・・・と思ったら。


私の方が、役員の仕事で24日朝出なきゃいけない

事を思い出し。


24日~しか帰れなくなったけど、それでもまぁ、

3連休だと思って、行く予定を立てた。


そしたら、木曜日。


息子がスイミングで見極めに合格し、日曜日に2級の検定を

受けれる事になった。


火曜日の時点では、3秒足りなくて見極め不合格

だったので、木曜日にまた見極めやっても

きっと届かないだろう、なんて思ってた^^;


けど、何が調子よくいったか、2日間で3秒近く縮まった!


たった2日間の事なので、まぐれみたいなものかも

しれないなぁと思ってしまった。


コーチの持ってるストップウォッチの押すタイミングが

大きくズレたのかと思うくらい・・・^^;


見極め合格でも、本当は合格タイムにわずかに届いて

いなかったのだけど、その伸び調子からか、コーチが

「受けてみる?」と言ってくれたそうで。


見極め合格証を持って帰ってきた。


息子は、「ばあちゃんち行くのなら、いいよ、受けなくても」

なんて言ってたけど、この時受けなかったとすると、

来月になってしまう。


もし今調子上がってる時期ならば、これは受けなきゃ

もったいない!


合格はできなかったとしても、今までの記録更新するとか

して自信つくかもしれないし、3秒近く縮まったタイムが

まぐれだったのか本当に実力が伸びての事か

はっきりするし・・・


なので、日曜日に検定を受けるため、24日金曜日に

バイクを置きに帰り、土曜日に自宅に帰る事に。


親にも連絡をしたけど、「それは検定優先した方がいい」

と言ってくれたので、よかった。



そして、バイクを置きに帰る、金曜日は・・・


天気は晴れという予報でしたが、なんせ気温が・・・


たしか、本州の方でも、前日は真夏日でその日は

10度くらい下がった日じゃなかったかしら?


北海道も、急に寒くなったんです。


10月中旬ごろの気温に・・・


でも、その日しか帰れないので、帰ったのですが。


夫は、出発前にバイク持って帰るための準備で動いて

いたので少し暑くなったからなのか、薄着でバイクに・・・


あれほど、「いっぱい着ないと」って言ったのに、

「平気平気♪」って・・・


案の定・・・寒くて手も唇も紫になるほどorz


しかも、天気雨のように、途中雨がザーっと降った

場所があり・・・


ズボンが濡れたので、さらに寒くなり・・・


我慢して走っている間に、また晴れた場所に出て、

お日様効果と風圧?で、ズボンが乾きw


で、また雨にあたり・・・


を繰り返し、実家にやっと到着・・・orz


風邪ひかなかったから、よかったですけどね・・・


で、慌しく土曜日に帰ってきて・・・


日曜日に、夫と2人で検定に息子を連れて行きました。


合否は、来週じゃないとわかりませんが、手元のストップ

ウォッチでは、合格タイムではありませんでした。


でも、記録は更新しているはず・・・と思う。


今までの記録、100m個人メドレー1分37秒ちょっとが最高。


合格タイムは、1分35秒を切る事。


手元のストップウォッチでは、1分36秒44。


でも・・・実は夫、息子がゴールしてから少し遅れて

ストップウォッチ止めたため、本当はもう少しだけ

早い記録じゃないかなぁ・・・


私の感覚的には、ストップウォッチ止めるの

1秒くらい遅れてた、と思うのだけど・・・


1秒遅れてると考えても、1分35秒44だから、不合格に

なるでしょうけどね。


でも、見極めがまぐれじゃなかったんだなぁって

思いましたよ。


受けてよかった。


ちなみに、息子と一緒に泳いだ子は他に2人いた

のですが・・・


息子は、3人中2位(順位は合否に関係ないんですが)

でゴールしてて、その時コーチが「1分37秒22!」って

叫んだのが聞こえたのですが・・・


それは、誰のタイムだったんだろう?


1人分しか言わなかった事を考えると、普通は、

1位か3位かな?という気がする・・・


でも、こちらのストップウォッチは、ゴールから遅れて

止めた、という事も含めて、1分36秒台だったので、

3位の子のタイムなら、息子は記録更新は

間違いないかな・・・?


1人で泳いでるより、隣に誰かいて競争みたいになる方が、

記録は出やすいんでしょうね。


他2人は、後で息子に聞くと選手コースで頑張ってる子

だったみたいで、それを知ってた息子は、「置いて

いかれないように!」という意気込みがあったようです。


でも、緊張度合いもすごかったみたいで、心臓が痛いほど

緊張してしまったみたいなので、体が硬くなっちゃった

かもねw


この調子だと、来月には2級合格できるかもしれません。


去年は1年近く6級にいた息子ですが・・・


今年に入り、快進撃はまだ続いているようです。


6年生のうちに1級取るという目標も、少しずつ近づけば、

それがやる気につながりますものね。





息子が泳ぐ少し前に、1級を受けている子がいたので、

泳ぎを息子の参考にさせてもらいたいと思い、見学しました。


手元でストップウォッチで計ってみると・・・


完全に合格タイムに達していました。


すごい!名前がわからないけど・・・1級合格おめでとう!


1級は、200m個人メドレーなので、今息子のやっている

100mの倍・・・


見てるだけでしんどくて、呼吸が苦しくなりそうでした^^;






と・・・いろいろな出来事であっという間に1週間経って

しまっていましたが、元気にしてますからねw


今日は息子の喘息のお薬を取りに行く日なので、夕方までに

準備しなくちゃ。


時間の予約は済ませてあるので、あとはメールがきたら

行くだけです。


病院での待ち時間が少ないって、いいですね。





あとでクワガタ観察日記、更新します。