10歳年の差兄弟を育てています 

  


四国旅行からはとっくに帰ってきて、自宅でのことです
家庭で一人だけ体型が違う旦那がいない日は
炭水化物祭! 
グラタン焦げちゃったし、
ポテトが崩れちゃったけど、
見るべきところはそこじゃない! 
 
 
 
今日の注目はこれ!
パン!
うっすら緑がかっているのがわかりますか?  
 

 
紫キャベツでも入れたの?
そんな話が自然と出てくるようになったから
もう、酸性、アルカリ性のところはOKだね!
  
 
性教育仲間の
吹上雅代さんから徳島県のお土産で頂いた、
粉末の藍を入れた
藍入りパン!
 
 
1次発酵の途中で思いついて藍を追加投入したので 

 
発酵しきれず!
発酵中は触っちゃいけません!
ふくらみの足りないパンになっちゃいましたが
味、香りは何も感じません!


 
2gくらい使用と外袋に書いてあったので
ちょっとしか入れませんでしたが
(はかってない!パラパラーっとね) 
後で中に入っていた小冊子を見てみると
小さじ二分の一入れてよかったみたい
 
 

冊子の中のクッキーは濃い!!こんなに入れていいんだ!
使う前に読みましょう

 
緑色だけど、もしかして焼いたら藍色?
とちょっと期待しましたがそんなことはなかったです!


 
 
ちょっと風邪っぽいと言っていた息子に
藍はきっといいはず! 
  
 

天ぷらを藍塩で頂きました  
我が家の男性陣は変わったものには手を出さないので、今度は衣に入れちゃおう!
 
 
藍は薬草としても重宝されていて、
抗酸化物質のポリフェノールが豊富に含まれていて美容にも健康にもいいそうです



帰ってからも四国満喫!
うだつで藍の種、売ってたけど
買って来ればよかったな
種自体も刺身のツマにしたり食べれるそうです‼



でも、うちの庭で育てるには土地に栄養が足りないか…
四国三郎だからこその肥沃な大地で育つんだもの





食べる藍、について調べていたらこんなページを見つけました

 


あぁ、藍のコース料理、食べたい
そこまで行く時間なんて全然かかったけど…


お土産のお茶のパッケージもおしゃれだし、
ビスコッティーやきんつばも食べてみたい!


藍染め体験がうだつであったけれども

正直色々なところでやっているし、
大学1年のお兄ちゃんが

4年生の体験学習で藍染めやるよ

って言ってたから、わざわざ旅行中にやらなくてもいいかな
って思ったのですが、


藍を食べる体験は絶対徳島県でしかできない!



渦潮しか特に見どころがない!
あと、祖谷渓に行っておしまい!

そう思っていた徳島県
ごめんなさい
調べが足りませんでした!


まだ祖谷渓レポ、書いてないけれど、

正直、祖谷渓は思ったほどでもなく…あ、私は、です
1回は行っておきたいけれど、再訪はいいかな



それよりも心打たれたのは土柱、藍の文化!
もっと脚光を浴びてしかるべきだと思うのに!


そして、次に行くなら四国三郎を感じる
激流ラフティングを体験したい!
大塚美術館も(ここはゆったり時間を取って)



もう1回、行きたいな、徳島県