抜釘後56日(8W) 心配なことが1つ | 足首骨折(三果骨折)日記

足首骨折(三果骨折)日記

2023.2 三果骨折、2024.4 抜釘手術しました。
同じように骨折してしまった方のブログを読み、いつも参考にさせてもらったり、励まされたりしています。
私の経験がどなたかのお役に少しでも立てればと思い、ブログを書くことにしました。よろしくお願いします。

抜釘までは、焦りから動かし過ぎたりして。

1歩進んで2歩下がる、そんなことが何度もあったけど。

感染症の時は何歩下がったか😅💦


抜釘後は下がることは今のところなく。

良くなるペースが緩やかになりつつも、少しずつ進んでいると感じる私のリハビリ生活。



立ち止まっていたら進むことはできないので、まだまだ頑張りますが。

日にち薬で良くなってもらいたいと願う、抜釘から8週目、最初の手術から69週目(483日)です。




パッと見は左右同じようでも、よーく見ると左右違いがあるまま。


先週から変化はありません。




片足ジャンプ。

左足ほど高く飛べなくても、着地の時の怖さはすっかりなくなってます。


硬さもほぼないけど、まだゼロではなく。

筋力というより、どこかの可動域の狭さからきてる感じですが、どこなのかははっきり分からずです。




昨日書いたように、内くるぶし側が動くようになってきていて。

この筋?がくっきり見えてるよりようになってます。




外くるぶし側に続き、内くるぶし側の詰まってるような感覚がなくなり開通って感じですが。
だからと言って左足と同じように捻れる訳ではない、単純なことではないようです。

足首を捻るって、1つの動きじゃなくて複合的な動きってPTさんが言ってたけど。
なんとなく、足首の後ろ側の詰まりがなくならないとできない気がしています。




背景を消したから見にくい動画ですがー。

毎日のようにドタバタ家で動いてます。





実は1つ心配なことがありました。


ワセリン塗っててテカテカしてる手術の傷口。

これは今日。



これが昨日。



赤くなっていたんです😱

ここは前に感染症で赤み、腫れ、痛みがあった箇所。


もしやー、まさかーって心配してましたが、今日は赤みがなくなっていてホッ🥹



心当たりは2つ。


1つはマッサージをしたから。

この箇所にはまだ触れたらいけない時期だった?

力を入れ過ぎた?


これが可能性大💦



もう1つは皮膚のかぶれ。

アトレスケアを数日貼りっぱなしは良くないか?



アトレスケアは防水性があるという点が、スポーツ中に安心なのですがお値段高くてー。

毎日貼り替える気にはなりません💦


新たにロール状の防水テープを買ったので、スポーツ前に貼り、スポーツ後に剥がすようにしようと思ってます。


数日貼りっぱなしでも大丈夫か?

皮膚の様子をしばらく見て、大丈夫そうならまたアトレスケアに戻そうかなー。



赤さがまた出て、腫れや痛みも少しでも出たら迷わず診察を受けにいくつもりです。

もう感染だけは嫌だ💦