オリックスとリョーサン菱洋ホールディングス | かいの節約・投資の日常

かいの節約・投資の日常

中学生の息子と小学生の娘の4人家族。兼業主婦として2馬力生活する予定が、体を壊して専業主婦となりました。いろいろ予定が狂っています。日々の節約や投資、プチ?モラハラ旦那への愚痴を書き連ねています。

優待で有名なオリックスの優待が

無くなってしまいましたねショボーン

最後の優待品ですウインク

ジュニアNISAにっこりでオリックス株を

持っていたので音譜

子供二人分楽しませてもらいましたラブラブラブラブ

8月末がカタログの締め切りで

のんびり注文したら今日届きました照れ





 ホントかどうか知りませんが、キョロキョロ

機関から株を売却され困ったオリックスが

個人株主に目を向け、

優待を充実させるも

圧力で優待廃止ガーンの流れという

単なる噂かもででしょうが、

素人の私には分らない世界がありそうです・・叫び

 

オオサンショウウオのぬいぐるみが有名

なので最後ぐらいオオサンショウウオと

思ったのですが、節約家庭の我が家は、

最後まで食品を選んで終わりましたがてへぺろ

オオサンショウウオでゲン担ぎの方が

良かったかなと

優柔不断に悩まされています・・キョロキョロ

 

まあ、ぬいぐるみが届いたところで

旦那が文句言うだけだろうけどね・・えー

肉とかでないと機嫌が悪いんだよねブー

 

 

オリックスの株をどうしたかというと、

 

実は

 

8月の大暴落の日に狼狽売りをしてしまいましたアセアセ

(ちょっと後悔してますタラー)

 

個人投資家を大事にする会社

というイメージがあり優待が無くなった分

配当上がりそうだし、

株価も上がっていきそうな気配ですよね・・

これで配当が5%超えてきたらちょっと泣くかもえーん

 

オリックスを手放した時の種はどうしたかというと

リョーサン菱洋ホールディングス

という会社を購入しています

 

半導体関連でグローセルという会社の株を

持っていたのですがマクニカ

TOBされて廃止されてしまったので

その代わりといっては何なのですが、

半導体というよく聞くフレーズだけを頼りに

保有してみました

 

この会社今年の4月に

菱洋エレクトロ(8068)とリョーサン(8140)が

経営統合した会社になります

りょうさんとりょうようでりょうりょうしてますねてへぺろ

 

 

こちらの会社、

配当が5%を超えて

さらに

100株からカタログギフトの株主優待

が付いています

 

権利確定3月末

        100株以上  2,000円相当
       500株以上  4,000円相当
        1000株以上 6,000円相当

  

配当と優待と合わせると

100株で6%ほどの利回りになります照れ

今はそこまで値が高くなっていないので買い時かもダルマ

 

 

富士山投資は自己判断でお願いします富士山