粒ジャムとは、
カチカチの小さな粒になっていて、
これをパンやクッキーなどに練りこんで焼くと
ジャムになるというという
不思議な製菓材料なんだけど、
この粒ジャムを使ったパンを焼くという
娘との約束をすっかり忘れていて、![]()
夕食後に慌てて粒ジャムを買いに行きました。![]()
詳しく書くと、忘れてたというより
普段買に行っている100均に
最近は粒ジャムが置いていなかったので、
イチゴジャムを入れた普通のジャムパンを
焼こうと思ってたんだけど、
娘は粒ジャムパン限定希望だったようで、
仕方ないので19時に車を走らせて![]()
少し遠くの粒ジャムを置いてありそうな店まで
買い物に行ってきました。![]()
独身の時や共働きの時は19時過ぎに
買い物するのが普通だった気がするけど
専業になってからは明るい時間に買い物を
済ませるのが普通になっていたので、
夜の買い物が久しぶりで
ちょっと新鮮でワクワクしちゃいました。![]()
粒ジャムはベーカリーで練りこむと
釜を傷つけてしまうので、
ベーカリーで生地を作った後に手で練りこみます。
粒ジャム投入
ちなみに我が家では今回のようなパンや
バターロールなどの小ぶりのパンの事は
朝食時に食パンと一緒に食べるので、
サブ的なパンという意味で
サブパンと呼んでいます。
多分、家族にしか通じない言葉だと思う。![]()
クッキングシートはよく使うので再利用できるものを使っています。
ホットケーキミックスで蒸しパンも作りました。
こちらはメープル味の粒ジャムで。
蒸しパンは、電子レンジでもできるけど、
やっぱり蒸した方がいつまでも柔らかい。![]()
蒸し器がない我が家は鍋に深皿を置いて
蒸し板をのせて蒸し器代わりにしています。![]()
薄いので縦に収納できてとっても便利。






